| タイトル | 子どもの「育つ力」を伸ばす楽々ファミリーコーチング |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/ソダツ/チカラ/オ/ノバス/ラクラク/ファミリー/コーチング |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/no/sodatsu/chikara/o/nobasu/rakuraku/famiri/kochingu |
| サブタイトル | 待つ、引く、認める、ほめる、繰り返す-親子でもっと幸せになる、育児の5つのヒント |
| サブタイトルヨミ | マツ/ヒク/ミトメル/ホメル/クリカエス/オヤコ/デ/モット/シアワセ/ニ/ナル/イクジ/ノ/イツツ/ノ/ヒント |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Matsu/hiku/mitomeru/homeru/kurikaesu/oyako/de/motto/shiawase/ni/naru/ikuji/no/itsutsu/no/hinto |
| 著者 | 石川/理恵‖文 |
| 著者ヨミ | イシカワ,リエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/理恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Rie |
| 著者標目(著者紹介) | 1970年東京生まれ。求人広告制作、DTPオペレーター、編集プロダクション勤務などを経て、フリーランスのライターに。雑誌を中心に、インテリア、家事実用、育児などの記事を担当。 |
| 記述形典拠コード | 110004901150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004901150000 |
| 著者 | 高畑/好秀‖監修 |
| 著者ヨミ | タカハタ,ヨシヒデ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高畑/好秀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahata,Yoshihide |
| 記述形典拠コード | 110003274170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003274170000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 出版者 | 山海堂 |
| 出版者ヨミ | サンカイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sankaido |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | おもちゃを片づけない、友だちにモノを貸さない…。日々の子どものわがままにつき合っていくコツは? 子どもの育つ力を発見し、個性を伸ばすコーチングとは? コーチングの例になぞらえながら紹介する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150170000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190110000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-381-02201-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-381-02201-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 |
| TRCMARCNo. | 07003605 |
| Gコード | 31834704 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2732 |
| 出版者典拠コード | 310000172520000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 379.9 |
| NDC9版 | 379.9 |
| 図書記号 | イコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1506 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080118 |
| 一般的処理データ | 20070125 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |