| タイトル | 野球の大常識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤキュウ/ノ/ダイジョウシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yakyu/no/daijoshiki |
| シリーズ名 | これだけは知っておきたい |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コレダケ/ワ/シッテ/オキタイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Koredake/wa/shitte/okitai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606658600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 38 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 38 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000038 |
| 形態に関する注記 | 付:図(1枚) |
| 著者 | 鈴木/英夫‖監修 |
| 著者ヨミ | スズキ,ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/英夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Hideo |
| 記述形典拠コード | 110000540140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000540140000 |
| 著者 | 木村/修一‖文 |
| 著者ヨミ | キムラ,シュウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/修一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimura,Shuichi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 |
| 記述形典拠コード | 110004847700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004847700000 |
| 件名標目(漢字形) | 野球 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
| 件名標目(典拠コード) | 511428300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 物知り事典 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノシリ/ジテン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Monoshiri/jiten |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540460700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野球 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540560200000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥880 |
| 内容紹介 | ホームベースはなんで5角形? 松坂投手が「怪物」と呼ばれるわけは? イチローの帽子の秘密とは? 新庄選手もびっくりした大リーグの掟とは? 知れば知るほどおもしろい、野球の世界へようこそ! |
| 児童内容紹介 | 野球のおもしろい話、全部おしえるよ!プロ野球選手の1日はどうなっているの?女子は甲子園(こうしえん)に出られるの?史上最速の投手はだれ?プロ野球や高校野球のしくみ、日本や大リーグのスーパースター、野球のふしぎや歴史などを楽しくしょうかい。野球達人度チェックものってるよ! |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-591-09559-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-591-09559-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 |
| TRCMARCNo. | 07003807 |
| Gコード | 31835172 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 783.7 |
| NDC9版 | 783.7 |
| 図書記号 | ヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1506 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20140704 |
| 一般的処理データ | 20070124 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070124 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | まんが プロ野球選手の一日 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | その1 これがプロ野球だ |
| 第2階層目次タイトル | リーグのしくみ |
| 第2階層目次タイトル | これがセ・パ12球団! |
| 第2階層目次タイトル | かがやくタイトル |
| 第2階層目次タイトル | NPBと選手会 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! いろいろあるよプロ野球の世界 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! こうしてきめる選手の給料 |
| 第1階層目次タイトル | その2 こんな野球・あんな野球 |
| 第2階層目次タイトル | これが高校野球1 甲子園はせまき門 |
| 第2階層目次タイトル | これが高校野球2 優勝チームに「辞典」 |
| 第2階層目次タイトル | これが高校野球3 野球は不良のスポーツ!? |
| 第2階層目次タイトル | 甲子園名勝負1 「ハンカチ王子」の夏 |
| 第2階層目次タイトル | 甲子園名勝負2 熱くて長い投手戦 |
| 第2階層目次タイトル | 甲子園名勝負3 2回もおきた奇跡 |
| 第2階層目次タイトル | 甲子園名勝負4 「怪物」がうまれた日 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 女子は甲子園に出られるの? |
| 第2階層目次タイトル | これが少年野球 |
| 第2階層目次タイトル | これが大学野球 |
| 第2階層目次タイトル | これが社会人野球 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 野茂の恩がえし |
| 第2階層目次タイトル | ほかにもあるよ1 四国アイランドリーグ |
| 第2階層目次タイトル | ほかにもあるよ2 強いぞ女子野球 |
| 第1階層目次タイトル | その3 まるごと大リーグ |
| 第2階層目次タイトル | これが大リーグ |
| 第2階層目次タイトル | 優勝への長い道のり |
| 第2階層目次タイトル | 日本人選手の挑戦 |
| 第2階層目次タイトル | ここがちがう大リーグ |
| 第2階層目次タイトル | 新庄もびっくり 大リーグのおきて |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 野球場に流れる歌 |
| 第1階層目次タイトル | その4 スーパースターのおでましだ<日本編> |
| 第2階層目次タイトル | 世界の怪物 松坂大輔 |
| 第2階層目次タイトル | かがやく雑草魂 上原浩治 |
| 第2階層目次タイトル | 頭脳派のエース 和田毅 |
| 第2階層目次タイトル | 黄金の超特急 西岡剛 |
| 第2階層目次タイトル | めがねのリーダー 古田敦也 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! ぼくらもスーパースター |
| 第2階層目次タイトル | 燃える男 長嶋茂雄 |
| 第2階層目次タイトル | バットの神さま 川上哲治 |
| 第2階層目次タイトル | 一本足の王さま 王貞治 |
| 第2階層目次タイトル | 奇跡の鉄腕 稲尾和久 |
| 第2階層目次タイトル | 栄光の左腕 江夏豊 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! こんなにいるぞスーパースター |
| 第2階層目次タイトル | 海を越えてきたプレーヤー |
| 第2階層目次タイトル | 名監督 失敗もオーケー ボビー・バレンタイン |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! この人も名監督 |
| 第1階層目次タイトル | その5 スーパースターのおでましだ<大リーグ編> |
| 第2階層目次タイトル | かがやくヒットマン イチロー |
| 第2階層目次タイトル | 世界の4番バッター 松井秀喜 |
| 第2階層目次タイトル | 開拓者のたましい 野茂英雄 |
| 第2階層目次タイトル | スター軍団の主将 デレク・ジーター |
| 第2階層目次タイトル | 大リーグ一のお金持ち アレックス・ロドリゲス |
| 第2階層目次タイトル | 超エース ペドロ・マルティネス |
| 第2階層目次タイトル | 豪腕ロケット ロジャー・クレメンス |
| 第2階層目次タイトル | ベースボールの神さま ベーブ・ルース |
| 第2階層目次タイトル | 最後の4割バッター テッド・ウィリアムズ |
| 第2階層目次タイトル | 初の黒人選手 ジャッキー・ロビンソン |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! こんなにいるぞスーパースター |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! こんなのあり?珍プレー・珍記録 |
| 第1階層目次タイトル | その6 野球のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 「右投げ左打ち」のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | ハンパな数字のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 盗塁王になれなかった陸上選手 |
| 第2階層目次タイトル | ドーム球場誕生のなぞ |
| 第2階層目次タイトル | ホームベース五角形のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | バットのふしぎ イチローと松井のバット |
| 第2階層目次タイトル | バットはこうしてつくる |
| 第2階層目次タイトル | グローブのふしぎ かたちもいろいろ |
| 第2階層目次タイトル | グローブいろいろ話 |
| 第2階層目次タイトル | 「飛ぶボール」「飛ぶ球場」のなぞ |
| 第2階層目次タイトル | 史上最速の投手はだれだ!? |
| 第2階層目次タイトル | スピードガンのなぞ |
| 第2階層目次タイトル | 変化球のふしぎ カーブはなぜ曲がる? |
| 第2階層目次タイトル | いろいろな変化球 |
| 第2階層目次タイトル | ユニフォーム「たてじま」のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | ストッキング長短のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | イチローのぼうしのふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 背番号のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 「試合は9回」のふしぎ |
| 第1階層目次タイトル | その7 野球の歴史 |
| 第2階層目次タイトル | ベースボール誕生 |
| 第2階層目次タイトル | 「野球の殿堂」ってなんだ? |
| 第2階層目次タイトル | 世紀の八百長事件 |
| 第2階層目次タイトル | ベースボール日本上陸 |
| 第2階層目次タイトル | 「ベースボール」がなぜ「野球」? |
| 第2階層目次タイトル | 「ゴロ」って何語? |
| 第2階層目次タイトル | ヨーロッパに伝わらなかったわけ |
| 第2階層目次タイトル | 大リーガーがやってきた |
| 第2階層目次タイトル | 全米チームのスパイ選手 |
| 第2階層目次タイトル | プロ野球のいまむかし |
| 第2階層目次タイトル | 巨人vs.阪神が「黄金カード」なわけ |
| 第2階層目次タイトル | 「よし、1本」ってなんだ? |
| 第2階層目次タイトル | 日本でうまれた「軟式ボール」 |
| 第2階層目次タイトル | WBC「王ジャパン」世界一 |
| 第2階層目次タイトル | オリンピックから野球が消える? |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい! すてきな「野球の名ゼリフ」 |
| 第2階層目次タイトル | 達人になろう こう読む!スポーツ記事 |
| 第1階層目次タイトル | ●野球達人度チェック! |
| 第1階層目次タイトル | ●さくいん |