トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中世日本の予言書
タイトルヨミ チュウセイ/ニホン/ノ/ヨゲンショ
タイトル標目(ローマ字形) Chusei/nihon/no/yogensho
サブタイトル <未来記>を読む
サブタイトルヨミ ミライキ/オ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Miraiki/o/yomu
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1061
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1061
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001061
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 小峯/和明‖著
著者ヨミ コミネ,カズアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小峰/和明
著者標目(ローマ字形) Komine,Kazuaki
著者標目(著者紹介) 1947年静岡県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。立教大学文学部教授。著書に「今昔物語集の形成と構造」「説話の森」など。
記述形典拠コード 110000415060001
著者標目(統一形典拠コード) 110000415060000
件名標目(漢字形) 予言-歴史
件名標目(カタカナ形) ヨゲン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Yogen-rekishi
件名標目(典拠コード) 511442510010000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-中世
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-チュウセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-chusei
件名標目(典拠コード) 520103814550000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥740
内容紹介 中世に数多く出現した、奇怪なイメージに満ちた予言の書「未来記」。そのひとつ「野馬台詩」と、聖徳太子の名を冠した一群の「未来記」を読み解き、それらが実は「もうひとつの歴史叙述」にほかならないことを明らかにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 030060000000
ISBN(13桁) 978-4-00-431061-7
ISBN(10桁) 978-4-00-431061-7
ISBNに対応する出版年月 2007.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 07003873
Gコード 31832607
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 5,225p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 147.4
NDC9版 147.4
図書記号 コチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p217〜225
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/02/11
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1509
『週刊新刊全点案内』号数 1506
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2007/02/18
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20190607
一般的処理データ 20070123 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070123
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ