| タイトル | 揺れ動くニホン語 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ユレウゴク/ニホンゴ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yureugoku/nihongo | 
| サブタイトル | 問題なことばの生態 | 
| サブタイトルヨミ | モンダイ/ナ/コトバ/ノ/セイタイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mondai/na/kotoba/no/seitai | 
| 著者 | 田中/章夫‖著 | 
| 著者ヨミ | タナカ,アキオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/章夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Akio | 
| 著者標目(著者紹介) | 1932年東京生まれ。東京教育大学大学院修了。東呉大学(台北)客員教授。国語学会理事。佐伯国語学賞受賞。著書に「国語語彙論」「東京語」「日本語の位相と位相差」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000617470000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000617470000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本語 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo | 
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 | 
| 出版者 | 東京堂出版 | 
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1900 | 
| 内容紹介 | ボク・オレを使う女の子、幕末生まれの「〜マセンデシタ」、江戸っ子のベランメェ調、ことばの画一化、おしゃべり文体…。現在のコトバを考える際のベースとして、近代の日本語が抱えてきた問題を中心に考察する。 | 
| ジャンル名 | 80 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-490-20599-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-490-20599-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 | 
| TRCMARCNo. | 07004115 | 
| Gコード | 31836146 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 | 
| 出版者典拠コード | 310000185490000 | 
| ページ数等 | 276p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 810.4 | 
| NDC9版 | 810.4 | 
| 図書記号 | タユ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1507 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20070202 | 
| 一般的処理データ | 20070126 2007 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070126 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |