トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル トオサンの桜
タイトルヨミ トオサン/ノ/サクラ
タイトル標目(ローマ字形) Tosan/no/sakura
サブタイトル 散りゆく台湾の中の日本
サブタイトルヨミ チリユク/タイワン/ノ/ナカ/ノ/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chiriyuku/taiwan/no/naka/no/nihon
版および書誌的来歴に関する注記 「台湾日本語世代からの遺言」(産経NF文庫 潮書房光人新社 2022年刊)に改題,大幅に加筆改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) タイワン/ニホンゴ/セダイ/カラ/ノ/ユイゴン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Taiwan/nihongo/sedai/kara/no/yuigon
著作(漢字形) トオサンの桜
著作(カタカナ形) トオサン/ノ/サクラ
著作(ローマ字形) Tosan/no/sakura
著作(典拠コード) 800000092320000
著者 平野/久美子‖著
著者ヨミ ヒラノ,クミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平野/久美子
著者標目(ローマ字形) Hirano,Kumiko
著者標目(著者紹介) 東京都出身。学習院大学仏文科卒業。東アジア、東南アジアの文化や歴史、日本との関わりに興味を持ち、多角的に取材・執筆を続ける。「淡淡有情」で第6回小学館ノンフィクション大賞受賞。
記述形典拠コード 110002293220000
著者標目(統一形典拠コード) 110002293220000
件名標目(漢字形) 台湾-歴史
件名標目(カタカナ形) タイワン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Taiwan-rekishi
件名標目(典拠コード) 520379610450000
件名標目(漢字形) 台湾-対外関係-日本-歴史
件名標目(カタカナ形) タイワン-タイガイ/カンケイ-ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Taiwan-taigai/kankei-nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520379610280000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1500
内容紹介 「日本にまだサムライはおりますか?」 日本語を学び、大和心を胸に秘め、戦後台湾を生き抜いたトオサン(多桑)たちの、「苦闘の60年」に迫るノンフィクション。日本人へのラスト・メッセージを一挙掲載。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010040010
ISBN(13桁) 978-4-09-379746-7
ISBN(10桁) 978-4-09-379746-7
ISBNに対応する出版年月 2007.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07004925
Gコード 31836935
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 254p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 222.407
NDC9版 222.407
図書記号 ヒト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 台湾年表:p248〜251 文献:p252〜253
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/02/26
『週刊新刊全点案内』号数 1507
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1511
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2007/03/25
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/12/23
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20220603
一般的処理データ 20070130 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070130
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ