タイトル
|
人やまちが元気になるファシリテーター入門講座
|
タイトルヨミ
|
ヒト/ヤ/マチ/ガ/ゲンキ/ニ/ナル/ファシリテーター/ニュウモン/コウザ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/ya/machi/ga/genki/ni/naru/fashiriteta/nyumon/koza
|
サブタイトル
|
17日で学ぶスキルとマインド
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウシチニチ/デ/マナブ/スキル/ト/マインド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jushichinichi/de/manabu/sukiru/to/maindo
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
17ニチ/デ/マナブ/スキル/ト/マインド
|
著者
|
ちょん/せいこ‖著
|
著者ヨミ
|
チョン,セイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ちょん/せいこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chon,Seiko
|
著者標目(著者紹介)
|
桃山学院大学卒業。ファシリテーター。コミュニケーション、NPOと行政の協働、まちづくり、ボランティア、企画づくりなどを通じて、ファシリテーションの普及に取り組む。
|
記述形典拠コード
|
110004912900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004912900000
|
件名標目(漢字形)
|
ファシリテーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
ファシリテーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fashiriteshon
|
件名標目(典拠コード)
|
511901500000000
|
出版者
|
解放出版社
|
出版者ヨミ
|
カイホウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiho/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
ファシリテーターとは、学びや会議の場で、一人ひとりの知恵や力を上手に引き出し、生産性の高い議論や人間関係づくりを促進する人。メールマガジン『1日5分のファシリテーター養成講座』をもとに、その入門知識を紹介。
|
ジャンル名
|
80
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7592-2338-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7592-2338-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.2
|
TRCMARCNo.
|
07006157
|
Gコード
|
31841426
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200702
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1095
|
出版者典拠コード
|
310000165060000
|
ページ数等
|
147p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
809.6
|
NDC9版
|
809.6
|
図書記号
|
チヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2007/02/03
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1508
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1509
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130517
|
一般的処理データ
|
20070207 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|