| タイトル | クイズ宇宙旅行 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | クイズ/ウチュウ/リョコウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kuizu/uchu/ryoko | 
| サブタイトル | 逃げる宇宙船に追いつくにはどう操縦する? | 
| サブタイトルヨミ | ニゲル/ウチュウセン/ニ/オイツク/ニワ/ドウ/ソウジュウ/スル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nigeru/uchusen/ni/oitsuku/niwa/do/soju/suru | 
| シリーズ名 | ブルーバックス | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー/バックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru/bakkusu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601097900000001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | B-1542 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | B-1542 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000B-001542 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 005333 | 
| 著者 | 中冨/信夫‖著 | 
| 著者ヨミ | ナカトミ,ノブオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中富/信夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nakatomi,Nobuo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。アメリカ・クラーク大学、カリフォルニア工科大学大学院修了。宇宙工学アナリスト。NASA/SRI特別科学研究員。宇宙科学映像プロデューサーほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110000715230001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000715230000 | 
| 件名標目(漢字形) | 宇宙旅行 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/リョコウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Uchu/ryoko | 
| 件名標目(典拠コード) | 510502100000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥860 | 
| 内容紹介 | 高度何kmからが「宇宙」か? 宇宙服の色はなぜ白いのか? 宇宙飛行中の時刻はどう決める? 宇宙工学アナリストとして宇宙開発の発展ぶりをつぶさに見てきた著者が、その間に集まった話題(知識)をクイズにまとめる。 | 
| ジャンル名 | 01 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130050030000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-257542-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-257542-3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.2 | 
| TRCMARCNo. | 07008504 | 
| Gコード | 31847113 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200702 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 214p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC8版 | 538.9 | 
| NDC9版 | 538.9 | 
| 図書記号 | ナク | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1510 | 
| 新継続コード | 005333 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20070223 | 
| 一般的処理データ | 20070221 2007 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070221 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |