トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本人になった祖先たち
タイトルヨミ ニホンジン/ニ/ナッタ/ソセンタチ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/ni/natta/sosentachi
サブタイトル DNAから解明するその多元的構造
サブタイトルヨミ ディーエヌエー/カラ/カイメイ/スル/ソノ/タゲンテキ/コウゾウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dienue/kara/kaimei/suru/sono/tagenteki/kozo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) DNA/カラ/カイメイ/スル/ソノ/タゲンテキ/コウゾウ
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ブックス
シリーズ名標目(典拠コード) 602045500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1078
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1078
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001078
著者 篠田/謙一‖著
著者ヨミ シノダ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 篠田/謙一
著者標目(ローマ字形) Shinoda,Ken'ichi
著者標目(著者紹介) 1955年静岡県生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。佐賀医科大学助教授を経て、国立科学博物館人類第一研究室室長。専門は分子人類学。共著に「日本列島の自然史」など。
記述形典拠コード 110004925860000
著者標目(統一形典拠コード) 110004925860000
件名標目(漢字形) 日本人
件名標目(カタカナ形) ニホンジン
件名標目(ローマ字形) Nihonjin
件名標目(典拠コード) 510396000000000
件名標目(漢字形) 人類遺伝学
件名標目(カタカナ形) ジンルイ/イデンガク
件名標目(ローマ字形) Jinrui/idengaku
件名標目(典拠コード) 511276000000000
件名標目(漢字形) 遺伝子
件名標目(カタカナ形) イデンシ
件名標目(ローマ字形) Idenshi
件名標目(典拠コード) 510493700000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥920
内容紹介 DNAの分析技術が飛躍的に進歩し、現代人はもとより古人骨に残された遺伝子から日本人のルーツとなる人々が遡れるようになった。人類がどのような道をたどって日本列島へ渡ったのか、分子遺伝学の立場からその足跡に迫る。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130070030000
ISBN(13桁) 978-4-14-091078-8
ISBN(10桁) 978-4-14-091078-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.2
ISBNに対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07008833
Gコード 31849769
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 219p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 469.91
NDC9版 469.91
図書記号 シニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p212〜216
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/03/18
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1514
『週刊新刊全点案内』号数 1511
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/05/20
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2014/03/30
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20140404
一般的処理データ 20070226 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ