タイトル | 新日本の桜 |
---|---|
タイトルヨミ | シン/ニホン/ノ/サクラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shin/nihon/no/sakura |
著者 | 木原/浩‖写真 |
著者ヨミ | キハラ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木原/浩 |
著者標目(ローマ字形) | Kihara,Hiroshi |
著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。植物写真家。木原浩写真事務所主宰。野生植物を中心に撮影。図鑑をはじめ、雑誌、カレンダーなどの仕事を行う。 |
記述形典拠コード | 110000335950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000335950000 |
著者 | 大場/秀章‖解説 |
著者ヨミ | オオバ,ヒデアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/秀章 |
著者標目(ローマ字形) | Oba,Hideaki |
記述形典拠コード | 110001124070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001124070000 |
著者 | 川崎/哲也‖解説 |
著者ヨミ | カワサキ,テツヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎/哲也 |
著者標目(ローマ字形) | Kawasaki,Tetsuya |
記述形典拠コード | 110001892110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001892110000 |
著者 | 田中/秀明‖解説 |
著者ヨミ | タナカ,ヒデアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/秀明 |
著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hideaki |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1958〜 |
記述形典拠コード | 110003946680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003946680000 |
件名標目(漢字形) | さくら(桜) |
件名標目(カタカナ形) | サクラ |
件名標目(ローマ字形) | Sakura |
件名標目(典拠コード) | 510031300000000 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
本体価格 | ¥4200 |
内容紹介 | 日本で見られるサクラについて、山野に野生するサクラと栽培下でのみ知られているサクラに大別し、分類学の立場から解説。花や葉の拡大写真はもちろん、花柄や萼筒・萼裂片、葉の鋸歯や毛の様子などを超アップ写真で紹介する。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130080020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-635-06192-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-635-06192-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
TRCMARCNo. | 07009090 |
Gコード | 31850269 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
出版者典拠コード | 310000199850003 |
ページ数等 | 263p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 479.75 |
NDC9版 | 479.75 |
図書記号 | シ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 日本産サクラに関する主要な文献:p14 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2007/03/25 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1515 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1511 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070330 |
一般的処理データ | 20070223 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070223 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |