| タイトル | 信州の近代文学を探る |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンシュウ/ノ/キンダイ/ブンガク/オ/サグル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinshu/no/kindai/bungaku/o/saguru |
| 著者 | 東/栄蔵‖著 |
| 著者ヨミ | ヒガシ,エイゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東/栄蔵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Higashi,Eizo |
| 記述形典拠コード | 110000819120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000819120000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810290000 |
| 件名標目(漢字形) | 文学地理-長野県 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンガク/チリ-ナガノケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bungaku/chiri-naganoken |
| 件名標目(典拠コード) | 511547521840000 |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano/Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1905 |
| 内容紹介 | おりにふれて研究紀要などに発表した論考から、信州の近代に関わるものを24編選び構成。伊藤千代子の獄中書簡、浅野晃の手記を初めて公にする。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7840-7045-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7840-7045-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07010414 |
| Gコード | 31853282 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 |
| 出版者典拠コード | 310000175630000 |
| ページ数等 | 447p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.26 |
| NDC9版 | 910.26 |
| 図書記号 | ヒシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1511 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070302 |
| 一般的処理データ | 20070228 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070228 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |