| タイトル | いのち |
|---|---|
| タイトルヨミ | イノチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Inochi |
| サブタイトル | 幼児がじっと聞き入る絵本リスト55+85 |
| サブタイトルヨミ | ヨウジ/ガ/ジット/キキイル/エホン/リスト/ゴジュウゴ/プラス/ハチジュウゴ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yoji/ga/jitto/kikiiru/ehon/risuto/gojugo/purasu/hachijugo |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヨウジ/ガ/ジット/キキイル/エホン/リスト/55/+/85 |
| 著者 | 種村/エイ子‖著 |
| 著者ヨミ | タネムラ,エイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 種村/エイ子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanemura,Eiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年宮崎県生まれ。京都大学文学部卒業。全国の学校を訪問して「いのちの授業」を行う。鹿児島国際大学短期大学部助教授を経て、同大学教授。著書に「シリーズいのちの授業」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002744310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002744310000 |
| 件名標目(漢字形) | 絵本 |
| 件名標目(カタカナ形) | エホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ehon |
| 件名標目(典拠コード) | 510573100000000 |
| 出版者 | 明治図書出版 |
| 出版者ヨミ | メイジ/トショ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meiji/Tosho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 全国の小・中・高校を訪ね、「いのちの授業」を続けている著者が、幼稚園や保育園に備えて、折にふれ子どもたちに読んであげて、活用してほしい「いのち」の絵本を、かんたんなあらすじ、メッセージとともに紹介。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220140010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-18-907015-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-18-907015-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07011946 |
| Gコード | 31855284 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8308 |
| 出版者典拠コード | 310000199080001 |
| ページ数等 | 130p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 019.5 |
| NDC9版 | 019.53 |
| 図書記号 | タイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | B01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1513 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070316 |
| 一般的処理データ | 20070309 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070309 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |