| タイトル | 川喜田半泥子無茶の芸 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カワキタ/ハンデイシ/ムチャ/ノ/ゲイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kawakita/handeishi/mucha/no/gei |
| 著者 | 千早/耿一郎‖共著 |
| 著者ヨミ | チハヤ,コウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千早/耿一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chihaya,Koichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1922年滋賀県生まれ。日本銀行を経て百五銀行に勤務した。日本現代詩人会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110000645100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000645100000 |
| 著者 | 龍泉寺/由佳‖共著 |
| 著者ヨミ | リュウセンジ,ユカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 龍泉寺/由佳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ryusenji,Yuka |
| 著者標目(著者紹介) | 1971年大阪府生まれ。京都外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。石水会館石水博物館学芸員。 |
| 記述形典拠コード | 110004941300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004941300000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川喜田/半泥子 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kawakita,Handeishi |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カワキタ,ハンデイシ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000300310000 |
| 出版者 | 二玄社 |
| 出版者ヨミ | ニゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nigensha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 「東の魯山人、西の半泥子」と謳われた陶芸界の異才・半泥子芸術のすべてを紹介。茶碗、八寸、水指、茶杓、花入、書、絵画、書状、写真など、半泥子の芸術100余点を掲載。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-544-20005-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-544-20005-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07012898 |
| Gコード | 31860461 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5702 |
| 出版者典拠コード | 310000187860000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 751.1 |
| NDC9版 | 751.1 |
| 図書記号 | チカカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 川喜田半泥子略年譜:p201〜203 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/08 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1513 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1517 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070413 |
| 一般的処理データ | 20070313 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |