| タイトル | アイルランドの文学精神 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイルランド/ノ/ブンガク/セイシン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Airurando/no/bungaku/seishin |
| サブタイトル | 7世紀から20世紀まで |
| サブタイトルヨミ | ナナセイキ/カラ/ニジッセイキ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nanaseiki/kara/nijisseiki/made |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 7セイキ/カラ/20セイキ/マデ |
| 著者 | 松岡/利次‖著 |
| 著者ヨミ | マツオカ,トシツグ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松岡/利次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuoka,Toshitsugu |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。ダブリン高等研究所ケルト学部客員研究員等を経て法政大学教授。専攻はアイルランド語学・文学。著書に「初期アイルランドの諷刺詩」他。 |
| 記述形典拠コード | 110003175480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003175480000 |
| 件名標目(漢字形) | アイルランド文学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | アイルランド/ブンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Airurando/bungaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510082410020000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 英雄と妖精たちが活躍する神話・説話の世界と、批評精神と方法意識に満ちた20世紀文学の前衛とを架橋するものとは。引用の重層的な織物から浮かび上がる、等身大のケルト=アイルランドの精神を読み解く。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-022036-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-022036-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07014036 |
| Gコード | 31859416 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 16,281,44p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 993.2 |
| NDC9版 | 993.2 |
| 図書記号 | マア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | アイルランド文学年表:p259〜275 文献:巻末p39〜44 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/15 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1518 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1514 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/29 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070511 |
| 一般的処理データ | 20070319 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070319 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |