タイトル
|
日本の里山日本の里海
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/サトヤマ/ニホン/ノ/サトウミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/satoyama/nihon/no/satomi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
719717300000000
|
サブタイトル
|
訪ねるふれあう
|
サブタイトルヨミ
|
タズネル/フレアウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tazuneru/fureau
|
巻次
|
6
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
多巻タイトル
|
発見の里
|
多巻タイトルヨミ
|
ハッケン/ノ/サト
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Hakken/no/sato
|
著者
|
中川/重年‖監修
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,シゲトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/重年
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Shigetoshi
|
記述形典拠コード
|
110000701060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000701060000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
件名標目(漢字形)
|
グリーンツーリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
グリーン/ツーリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gurin/tsurizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
511609900000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥2838
|
内容紹介
|
テーマ別に、日本各地の里山・里海を紹介するシリーズ。6では、「オーロラの見える極寒の里」「富士山をご神体にする富士山本宮浅間大社の里」「日本で唯一、人の住む湖沼の島」などを紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-540-06113-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-540-06113-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07014376
|
Gコード
|
31864051
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
176p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
291.09
|
NDC9版
|
291.093
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
6
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1514
|
配本回数
|
全6巻2配完結
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130125
|
一般的処理データ
|
20070320 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070320
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|