| タイトル | あさがおさいた |
|---|---|
| タイトルヨミ | アサガオ/サイタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Asagao/saita |
| シリーズ名 | しぜんにタッチ! |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ニ/タッチ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/ni/tatchi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607243300000000 |
| 著者 | 大久保/茂徳‖監修 |
| 著者ヨミ | オオクボ,シゲノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大久保/茂徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okubo,Shigenori |
| 記述形典拠コード | 110003350340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003350340000 |
| 著者 | 片野/隆司‖写真撮影 |
| 著者ヨミ | カタノ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片野/隆司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katano,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110000266810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000266810000 |
| 件名標目(漢字形) | あさがお(朝顔) |
| 件名標目(カタカナ形) | アサガオ |
| 件名標目(ローマ字形) | Asagao |
| 件名標目(典拠コード) | 510001700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あさがお |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アサガオ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Asagao |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540001300000000 |
| 出版者 | ひさかたチャイルド |
| 出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | こどもたちに身近な植物・あさがおは、気温が20〜25度くらい、5月中旬ごろが種まきに適しています。ひと粒の種からつるが伸び、花が咲き、やがて種が実るまでの様子を、連続写真でじっくりと紹介する写真絵本。 |
| 児童内容紹介 | あさがおのたねをまいたよ。小さな、小さなたね。1しゅうかんくらいするとめが出てきて、ふたばが出て、ぱっとひらいたよ!あさがおがぐんぐん大きくそだっていって、きれいな花がさいて、たねができるまでをしゃしんでしょうかい。あさがおのつるがぼうにまきつくようすもよくわかるよ! |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89325-065-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89325-065-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07015046 |
| Gコード | 31865333 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
| 出版者典拠コード | 310000193820000 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 21×24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 479.95 |
| NDC9版 | 479.951 |
| 図書記号 | ア |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1515 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131004 |
| 一般的処理データ | 20070326 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070326 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |