| タイトル | ぼくの複線人生 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/フクセン/ジンセイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/fukusen/jinsei |
| 著者 | 福原/義春‖著 |
| 著者ヨミ | フクハラ,ヨシハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福原/義春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuhara,Yoshiharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。資生堂名誉会長。東京都写真美術館館長。著書に「生きることは学ぶこと」「蘭学事始」「猫と小石とディアギレフ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001196960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001196960000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福原/義春 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | フクハラ,ヨシハル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Fukuhara,Yoshiharu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001196960000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 資生堂名誉会長である著者の自伝的回想。社会の中で企業は、人はどうあるべきなのか。仕事も趣味も無我夢中で打ち込んで来た「複線人生」から学んだことを伝える、エスプリ溢れる次世代へのメッセージ。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-024759-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-024759-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
| TRCMARCNo. | 07016091 |
| Gコード | 31863159 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 7,245p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | フボフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/08 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1515 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1517 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/15 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/22 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2007/04/29 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2007/06/10 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070615 |
| 一般的処理データ | 20070328 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070328 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |