もっとくわしいないよう

タイトル フランスアンシアン・レジーム論
タイトルヨミ フランス/アンシアン/レジームロン
タイトル標目(ローマ字形) Furansu/anshian/rejimuron
サブタイトル 社会的結合・権力秩序・叛乱
サブタイトルヨミ シャカイテキ/ケツゴウ/ケンリョク/チツジョ/ハンラン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shakaiteki/ketsugo/kenryoku/chitsujo/hanran
著作(漢字形) フランスアンシアン・レジーム論
著作(カタカナ形) フランス/アンシアン/レジームロン
著作(ローマ字形) Furansu/anshian/rejimuron
著作(典拠コード) 800000122430000
著者 二宮/宏之‖著
著者ヨミ ニノミヤ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 二宮/宏之
著者標目(ローマ字形) Ninomiya,Hiroyuki
著者標目(著者紹介) 1932〜2006年。東京大学文学部西洋史学科卒業。フランス社会史専攻。東京外国語大学、フェリス女学院大学などで研究・教育に当たった。著書に「全体を見る眼と歴史家たち」など。
記述形典拠コード 110000759770000
著者標目(統一形典拠コード) 110000759770000
件名標目(漢字形) アンシャン・レジーム
件名標目(カタカナ形) アンシャン/レジーム
件名標目(ローマ字形) Anshan/rejimu
件名標目(典拠コード) 510095000000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥6000
内容紹介 パリ近郊フルーリ村の生活を分析した仏語論文の翻訳、ブルターニュの農民叛乱をめぐる「権力の社会史」を描いた論文などの重要論考を集成し、豊かな方法論を提起しつづけた著者の研究の軌跡を通観する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010050040
ISBN(13桁) 978-4-00-024636-1
ISBN(10桁) 978-4-00-024636-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
ISBNに対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07016124
Gコード 31863157
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,386,13p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 235.05
NDC9版 235.05
図書記号 ニフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2007/05/13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1521
『週刊新刊全点案内』号数 1515
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220909
一般的処理データ 20070328 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第Ⅰ部 転形期の政治と経済
第2階層目次タイトル 第一章 フランス絶対王政の領域的・人口的基礎
第2階層目次タイトル 第二章 転換期の土地経営における領主・地主・小作関係
第2階層目次タイトル 第三章 領主制の「危機」と半封建的土地所有の形成
第2階層目次タイトル 第四章 土地から村、村から村人へ
第2階層目次タイトル 第五章 地域経済の自立性
第1階層目次タイトル 第Ⅱ部 社会的結合
第2階層目次タイトル 第六章 参照系としてのからだとこころ
第2階層目次タイトル 第七章 結びあうかたち
第1階層目次タイトル 第Ⅲ部 権力と表象の社会=文化史へ
第2階層目次タイトル 第八章 フランス絶対王政の統治構造
第2階層目次タイトル 第九章 王の儀礼
第2階層目次タイトル 終章 辺境の叛乱
このページの先頭へ