もっとくわしいないよう

タイトル 与謝蕪村
タイトルヨミ ヨサ/ブソン
タイトル標目(ローマ字形) Yosa/buson
シリーズ名 俳人芭蕉・蕪村・一茶を知ろう
シリーズ名標目(カタカナ形) ハイジン/バショウ/ブソン/イッサ/オ/シロウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Haijin/basho/buson/issa/o/shiro
シリーズ名標目(典拠コード) 607429400000000
著者 高村/忠範‖文・絵
著者ヨミ タカムラ,タダノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高村/忠範
著者標目(ローマ字形) Takamura,Tadanori
著者標目(著者紹介) 1954年山梨生まれ。和光大学人文学科卒業。イラストレーター。「日本爆笑むかし話 吉四六さん」「お笑い!大喜利」「あいさつの方言大研究」などの文やイラストを担当する。
記述形典拠コード 110001999030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001999030000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 与謝/蕪村
個人件名標目(ローマ字形) Yosa,Buson
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヨサ,ブソン
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001066770000
学習件名標目(漢字形) 与謝/蕪村
学習件名標目(カタカナ形) ヨサ,ブソン
学習件名標目(ローマ字形) Yosa,Buson
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540223300000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 江戸時代中期の俳人、画家としても有名な蕪村の一生と、その作品をわかりやすく大きな字とイラストで紹介。「蕪村はお坊さんだった」「くじらと蕪村」といったコラムや、俳句の歴史や季語に関する知識も収録。
児童内容紹介 「菜の花や月は東に日は西に」という俳句(はいく)を知っていますか?この句をよんだ与謝蕪村(よさぶそん)は、画家としても有名でした。蕪村の生い立ちや、関東地方や東北地方をさまよい歩いた放浪(ほうろう)時代、仕事と死などについてしょうかいします。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ジャンル名(図書詳細) 220060010000
ISBN(13桁) 978-4-8113-8180-0
ISBN(10桁) 978-4-8113-8180-0
ISBNに対応する出版年月 2007.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07017304
Gコード 31870374
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 79p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 911.34
NDC9版 911.34
図書記号 タヨヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1516
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20070403 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070403
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全3巻3配完結
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 蕪村の故郷
第1階層目次タイトル 蕪村の本名
第1階層目次タイトル 蕪村の生いたち
第1階層目次タイトル 蕪村と宋阿
第1階層目次タイトル 宰鳥から蕪村へ
第1階層目次タイトル 放浪時代
第1階層目次タイトル コラム 蕪村はお坊さんだった
第1階層目次タイトル 画家蕪村
第1階層目次タイトル 蕪村と芭蕉
第1階層目次タイトル 蕪村、四国へ
第1階層目次タイトル 「夜半亭」二世
第1階層目次タイトル コラム くじらと蕪村
第1階層目次タイトル 夜半亭蕪村の仕事と死
第1階層目次タイトル 俳句の歴史
第1階層目次タイトル 季語
このページの先頭へ