もっとくわしいないよう

タイトル 偽史と奇書の日本史
タイトルヨミ ギシ/ト/キショ/ノ/ニホンシ
タイトル標目(ローマ字形) Gishi/to/kisho/no/nihonshi
著者 佐伯/修‖著
著者ヨミ サエキ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/修
著者標目(ローマ字形) Saeki,Osamu
著者標目(著者紹介) 1955年東京生まれ。北里大学水産学部卒業。著書に「上海自然科学研究所」「外国人が見た日本の一世紀」など。
記述形典拠コード 110002463830000
著者標目(統一形典拠コード) 110002463830000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
本体価格 ¥2300
内容紹介 竹内文書、聖徳太子未来記、傀儡子記、精進魚類物語、仙境異聞、南洋探検実記など、偽史と奇書100篇を綿密に検証し、人類の壮大なロマンを探る。『再現日本史』連載コラムを全面的に加筆修正し単行本化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-7684-6945-3
ISBN(10桁) 978-4-7684-6945-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.4
ISBNに対応する出版年月 2007.4
TRCMARCNo. 07019484
Gコード 31875156
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者典拠コード 310000168910000
ページ数等 284p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.04
NDC9版 210.04
図書記号 サギ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2007/05/13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1521
『週刊新刊全点案内』号数 1517
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2007/07/01
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2007/08/05
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20070810
一般的処理データ 20070411 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070411
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ