タイトル | 資料組織法 |
---|---|
タイトルヨミ | シリョウ/ソシキホウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shiryo/soshikiho |
形態に関する注記 | 付:目録記入実例集(57p) |
付属資料のタイトル標目(カタカナ形) | モクロク/キニュウ/ジツレイシュウ |
付属資料のタイトル標目(ローマ字形) | Mokuroku/kinyu/jitsureishu |
著者 | 木原/通夫‖著 |
著者ヨミ | キハラ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木原/通夫 |
著者標目(ローマ字形) | Kihara,Michio |
記述形典拠コード | 110000336020000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000336020000 |
著者 | 志保田/務‖著 |
著者ヨミ | シホタ,ツトム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 志保田/務 |
著者標目(ローマ字形) | Shihota,Tsutomu |
記述形典拠コード | 110000492910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000492910000 |
著者 | 高鷲/忠美‖著 |
著者ヨミ | タカワシ,タダヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高鷲/忠美 |
著者標目(ローマ字形) | Takawashi,Tadayoshi |
記述形典拠コード | 110002526940000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002526940000 |
版の責任表示 | 志保田/務‖著 |
版の著者標目(カタカナ形(統一形)) | シホタ,ツトム |
版の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 志保田/務 |
版の著者標目(ローマ字形) | Shihota,Tsutomu |
記述形典拠コード | 110000492910000 |
版の著者標目(統一形典拠コード) | 110000492910000 |
版の責任表示 | 高鷲/忠美‖著 |
版の著者標目(カタカナ形(統一形)) | タカワシ,タダヨシ |
版の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高鷲/忠美 |
版の著者標目(ローマ字形) | Takawashi,Tadayoshi |
記述形典拠コード | 110002526940000 |
版の著者標目(統一形典拠コード) | 110002526940000 |
件名標目(漢字形) | 資料目録法 |
件名標目(カタカナ形) | シリョウ/モクロクホウ |
件名標目(ローマ字形) | Shiryo/mokurokuho |
件名標目(典拠コード) | 511018800000000 |
件名標目(漢字形) | 資料分類法 |
件名標目(カタカナ形) | シリョウ/ブンルイホウ |
件名標目(ローマ字形) | Shiryo/bunruiho |
件名標目(典拠コード) | 511018300000000 |
出版者 | 第一法規 |
出版者ヨミ | ダイイチ/ホウキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiichi/Hoki |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 書架分類法、主題目録法、和・洋資料記入の作成、目録編成法などを解説。コンピュータを土台とした最新の目録界の情勢も反映。「基本件名標目表」の改訂(第4版:1999)を受けて改訂を行った第6版。目録記入実例集つき。 |
ジャンル名 | 19 |
ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-474-02291-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-474-02291-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
TRCMARCNo. | 07022793 |
Gコード | 31883409 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4370 |
出版者典拠コード | 310000182080000 |
ページ数等 | 9,316p |
付録の数量 | 1冊 |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 014 |
NDC9版 | 014 |
図書記号 | シ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | O |
書誌・年譜・年表 | 文献:p307〜308 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1519 |
版表示 | 第6版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20070427 |
一般的処理データ | 20070424 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070424 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | Ⅰ 序説 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 1.資料組織法とは |
第2階層目次タイトル | 2.配架と目録との関係 |
第2階層目次タイトル | 3.検索システム:主題からの検索と著者・タイトルからの検索 |
第1階層目次タイトル | Ⅱ 主題からのアプローチ 1 書架分類法 |
第2階層目次タイトル | 1.書架分類 |
第2階層目次タイトル | 2.「分類」と資料の分類 |
第2階層目次タイトル | 3.日本十進分類法(Nippon Decimal Classification:NDC) |
第2階層目次タイトル | 4.分類作業 |
第2階層目次タイトル | 5.分類規程と各類概説 |
第2階層目次タイトル | 6.別置法 |
第2階層目次タイトル | 7.「図書記号」法 |
第2階層目次タイトル | 8.書架での配列(配架) |
第2階層目次タイトル | 9.図書以外の資料の分類 |
第1階層目次タイトル | Ⅲ 主題からのアプローチ 2 主題目録法 |
第2階層目次タイトル | 1.分類目録 |
第2階層目次タイトル | 2.件名目録 |
第1階層目次タイトル | Ⅳ 目録法総論 |
第2階層目次タイトル | 1.目録の意義 |
第2階層目次タイトル | 2.目録の種別 |
第2階層目次タイトル | 3.目録構築の基本方針 |
第2階層目次タイトル | 4.書誌情報ネットワークと図書館目録 |
第2階層目次タイトル | 5.目録規則 |
第1階層目次タイトル | Ⅴ 著者・タイトルからのアプローチ 1 和資料記入の作成 |
第2階層目次タイトル | A 用語解説 |
第2階層目次タイトル | 目録一般 |
第2階層目次タイトル | 記述関係 |
第2階層目次タイトル | 標目関係 |
第2階層目次タイトル | B 記述と標目 |
第2階層目次タイトル | <0.>書誌的記録の作成 |
第2階層目次タイトル | <1.>記述 |
第2階層目次タイトル | <1.1>記述総則および図書の記述 |
第2階層目次タイトル | 0.通則 |
第2階層目次タイトル | 1.タイトルと責任表示に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 2.版に関する事項(版表示) |
第2階層目次タイトル | 3.資料,(または刊行方式)の特性に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 4.出版・頒布等に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 5.形態に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 6.シリーズに関する事項 |
第2階層目次タイトル | 7.注記に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 8.標準番号,入手条件に関する事項 |
第2階層目次タイトル | 9.書誌階層 |
第2階層目次タイトル | 10.物理レベルの記録 |
第2階層目次タイトル | 11.記述の記載様式 |
第2階層目次タイトル | <1.2>継続資料の記述 |
第2階層目次タイトル | <1.3>その他の資料の記述 |
第2階層目次タイトル | <1.4>日本目録規則 記述付則1 記述の記載様式 |
第2階層目次タイトル | <1.5>日本目録規則 記述付則2 記述の記載例 |
第2階層目次タイトル | <2.>標目 |
第2階層目次タイトル | 1.標目総則 |
第2階層目次タイトル | 2.タイトル標目 |
第2階層目次タイトル | 3.著者標目 |
第2階層目次タイトル | 4.統一タイトル |
第1階層目次タイトル | Ⅵ 著者・タイトルからのアプローチ 2 洋資料記入の作成 |
第2階層目次タイトル | 1.記述 |
第2階層目次タイトル | 2.アクセス・ポイント(標目),統一タイトルおよび参照 |
第1階層目次タイトル | Ⅶ 目録編成法 |
第2階層目次タイトル | 1.目録編成上,決定しておくべき事項 |
第2階層目次タイトル | 2.記入の配列法 |
第2階層目次タイトル | 3.閲覧用各種目録の編成 |
第2階層目次タイトル | 4.目録の利用指導 |
第1階層目次タイトル | 付資料 |
第2階層目次タイトル | 1.NDC新訂9版一般補助表<地理区分>(抜粋) |
第2階層目次タイトル | 2.NDC新訂9版一般補助表<言語区分> |
第2階層目次タイトル | 3.NDC新訂9版<相関索引>(部分) |
第2階層目次タイトル | 4.日本著者記号表(部分) |
第2階層目次タイトル | 5.物的な面での図書各部の名称 |
第2階層目次タイトル | 6.冊子目録(例) |
第2階層目次タイトル | 7.単一記入制目録のための標目選定表(日本目録規則・標目付則2) |
第2階層目次タイトル | 8.基本件名標目表(BSH)第4版(抜粋) |
第2階層目次タイトル | 9.基本件名標目表(BSH)第4版分類記号順標目表(部分) |
第2階層目次タイトル | 10.基本件名標目表(BSH)第4版階層構造標目表(部分) |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |
第1階層目次タイトル | 索引 |