| タイトル | 植物学者モーリッシュの大正ニッポン観察記 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ショクブツ/ガクシャ/モーリッシュ/ノ/タイショウ/ニッポン/カンサツキ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shokubutsu/gakusha/morisshu/no/taisho/nippon/kansatsuki | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Im Lande der aufgehenden Sonne | 
| 著者 | ハンス・モーリッシュ‖著 | 
| 著者ヨミ | モーリッシュ,ハンス | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Molisch,Hans | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ハンス/モーリッシュ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Morisshu,Hansu | 
| 著者標目(著者紹介) | 1856〜1937年。オーストリア帝国モラヴィア(現チェコ共和国)生まれ。「モーリッシュ反応」を発見。ウィーン大学、東北帝国大学を経て、ウィーン大学総長を務めた。 | 
| 記述形典拠コード | 120000205640001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000205640000 | 
| 著者 | 瀬野/文教‖訳 | 
| 著者ヨミ | セノ,フミノリ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬野/文教 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Seno,Fuminori | 
| 記述形典拠コード | 110002860570000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002860570000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810100000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-大正時代 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-タイショウ/ジダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-taisho/jidai | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103813920000 | 
| 出版者 | 草思社 | 
| 出版者ヨミ | ソウシシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha | 
| 本体価格 | ¥2400 | 
| 内容紹介 | 東北帝大で教鞭をとるかたわら、樺太・北海道から鹿児島まで、日本各地を精力的に訪ねたドイツ人自然科学者が克明に記録した、大正期日本の自然と人々の姿。当時の日本の有り様を生き生きと伝える貴重な記録。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ISBN(10桁) | 4-7942-1238-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.8 | 
| TRCMARCNo. | 03040865 | 
| Gコード | 31167991 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200308 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 | 
| 出版者典拠コード | 310000181130000 | 
| ページ数等 | 421p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 291.09 | 
| NDC9版 | 291.09 | 
| 図書記号 | モシ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1336 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1342 | 
| ストックブックスコード | SS | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20030926 | 
| 一般的処理データ | 20030808 2003 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |