タイトル | 民族の壁どついたる! |
---|---|
タイトルヨミ | ミンゾク/ノ/カベ/ドツイタル |
タイトル標目(ローマ字形) | Minzoku/no/kabe/dotsuitaru |
サブタイトル | 在日コリアンとのつき合い方 |
サブタイトルヨミ | ザイニチ/コリアン/トノ/ツキアイカタ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zainichi/korian/tono/tsukiaikata |
シリーズ名 | 14歳の世渡り術 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ジュウヨンサイ/ノ/ヨワタリジュツ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Juyonsai/no/yowatarijutsu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 14サイ/ノ/ヨワタリジュツ |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607514300000000 |
著者 | 井筒/和幸‖著 |
著者ヨミ | イズツ,カズユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井筒/和幸 |
著者標目(ローマ字形) | Izutsu,Kazuyuki |
著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。奈良県出身。映画監督。「ガキ帝国」で監督協会新人奨励賞を受賞。「ゲロッパ!」「パッチギ!」など、抒情性と痛快さをあわせ持つエンタテインメント作品を作り続けている。 |
記述形典拠コード | 110000084050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000084050000 |
件名標目(漢字形) | 韓国人(日本在留) |
件名標目(カタカナ形) | カンコクジン(ニホン/ザイリュウ) |
件名標目(ローマ字形) | Kankokujin(nihon/zairyu) |
件名標目(典拠コード) | 511518700000000 |
件名標目(漢字形) | 朝鮮人(日本在留) |
件名標目(カタカナ形) | チョウセンジン(ニホン/ザイリュウ) |
件名標目(ローマ字形) | Chosenjin(nihon/zairyu) |
件名標目(典拠コード) | 511170500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 在日韓国・朝鮮人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ザイニチ/カンコク/チョウセンジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zainichi/kankoku/chosenjin |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 民族・人種問題 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミンゾク/ジンシュ/モンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Minzoku/jinshu/mondai |
学習件名標目(典拠コード) | 540423700000000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 同じ人間なのに、なぜ殺し合ったりするの? にがい歴史も全部知ろう。試験には出ない韓国、北朝鮮との問題から、世界中の人たちと仲良くする方法を考える。 |
児童内容紹介 | 世界中の人たちと仲良くするために、ちゃんと歴史を知ろう。「知の力」ですべてが解決できるはずだから…。映画「パッチギ!」を監督した著者が、在日コリアンが生きにくい現状や、忘れちゃいけない日本と朝鮮の長い歴史、「民族」の壁を打ち破る方法などについて語ります。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090010 |
ISBN(13桁) | 978-4-309-61642-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-61642-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.5 |
TRCMARCNo. | 07026352 |
Gコード | 31893822 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200705 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者典拠コード | 310000164220000 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 316.821 |
NDC9版 | 316.81 |
図書記号 | イミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FGL |
書誌・年譜・年表 | 文献:p205 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2007/05/27 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1523 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1522 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2007/07/04 |
ベルグループコード | 21 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0005 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20240726 |
一般的処理データ | 20070521 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070521 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 序章 映画「パッチギ!」で描いた対立 |
第2階層目次タイトル | ◆「差別」「対立」があることをまず認めよう |
第2階層目次タイトル | ◆渡らなければならない大きな川 |
第2階層目次タイトル | ◆あなたは朝鮮人になれますか? |
第2階層目次タイトル | ◆「パッチギ!LOVE&PEACE」での激しい対決 |
第2階層目次タイトル | ◆いろんな民族が一緒に生きる時代 |
第2階層目次タイトル | ◆憎しみ合いをなくすために |
第1階層目次タイトル | 第1章 在日コリアンが生きにくい世の中 |
第2階層目次タイトル | ◆日本人なの?外国人なの? |
第2階層目次タイトル | ◆今も尾を引く複雑な歴史 |
第2階層目次タイトル | ◆日本で生まれ育っても、参政権がない |
第2階層目次タイトル | ◆奪われたアイデンティティー |
第2階層目次タイトル | ◆外国人としての登録 |
第2階層目次タイトル | ◆在日コリアンは公務員になれない? |
第2階層目次タイトル | ◆大学の受験資格がなかった |
第2階層目次タイトル | ◆アパートを貸してもらえない |
第2階層目次タイトル | ◆就職するにも差別される(日立事件) |
第2階層目次タイトル | ◆差別社会の隠れ蓑として芸能界へ |
第2階層目次タイトル | ◆ジョニー大倉さんの告白 |
第2階層目次タイトル | ◆本名を名乗れない |
第2階層目次タイトル | ◆矛盾の中で生きる |
第2階層目次タイトル | ◆在日の結婚には壁がある? |
第2階層目次タイトル | ◆今も続く悪質な嫌がらせ(「対話ノート」をめぐって) |
第2階層目次タイトル | ◆やむことのないチマチョゴリ事件 |
第2階層目次タイトル | ◆歴史をどうとらえるか |
第2階層目次タイトル | ◆拉致問題の解決へ向けて… |
第2階層目次タイトル | ◆北朝鮮への戦後補償 |
第2階層目次タイトル | ◆徴用という名の強制連行 |
第2階層目次タイトル | ◆突然トラックでさらわれて… |
第2階層目次タイトル | ◆立場によってとらえ方は違う |
第2階層目次タイトル | ◆北朝鮮とどうつき合うか |
第2階層目次タイトル | ◆差別されるって、どんな気持ち? |
第2階層目次タイトル | ◆世界中に残る人種差別 |
第2階層目次タイトル | ◆すべてを知ることが理解への第一歩 |
第1階層目次タイトル | 第2章 忘れちゃいけない日本と朝鮮の長い歴史 |
第2階層目次タイトル | ◆朝鮮と日本の歴史、そのはじまり |
第2階層目次タイトル | ◆日本に「国」のかたちができはじめる |
第2階層目次タイトル | ◆高度な文化が日本に伝わった |
第2階層目次タイトル | ◆豊臣秀吉の朝鮮出兵 |
第2階層目次タイトル | ◆朝鮮と友好関係を築いた徳川幕府 |
第2階層目次タイトル | ◆爆発的に朝鮮人の人口が増えたわけ(韓国併合) |
第2階層目次タイトル | ◆列強国にあこがれて唱えた「征韓論」 |
第2階層目次タイトル | ◆無理やり結ばせた不平等な条約 |
第2階層目次タイトル | ◆真相はうやむや。閔妃暗殺事件 |
第2階層目次タイトル | ◆朝鮮支配をめぐり、中国・ロシアと戦う |
第2階層目次タイトル | ◆日本に対する抵抗運動が盛大に |
第2階層目次タイトル | ◆土地を取り上げられて… |
第2階層目次タイトル | ◆生きるために祖国を捨てる |
第2階層目次タイトル | ◆出稼ぎに来て、厳しい労働を |
第2階層目次タイトル | ◆はじき出され、朝鮮人部落に住む |
第2階層目次タイトル | ◆朝鮮人が大量に虐殺される(関東大震災) |
第2階層目次タイトル | ◆強制的な名前の変更(創氏改名) |
第2階層目次タイトル | ◆逃れられない強制連行 |
第2階層目次タイトル | ◆浮かび上がってきた従軍慰安婦問題 |
第2階層目次タイトル | ◆「謝りません」という態度で本当にいいの? |
第2階層目次タイトル | ◆朝鮮人も戦地へ送り込まれた |
第2階層目次タイトル | ◆大東亜共栄圏という幻想 |
第2階層目次タイトル | ◆終戦…朝鮮人の解放 |
第2階層目次タイトル | ◆引き揚げ時の悲惨な事件(浮島丸事件) |
第2階層目次タイトル | ◆帰国した人、帰国しないで在日コリアンとなった人 |
第2階層目次タイトル | ◆ふたつに分かれた朝鮮 |
第2階層目次タイトル | ◆同じ民族同士の殺し合い(四・三事件) |
第2階層目次タイトル | ◆38度線を境に朝鮮戦争が勃発 |
第2階層目次タイトル | ◆北朝鮮と韓国、どっちに帰国? |
第2階層目次タイトル | ◆韓国と協定を結ぶために |
第2階層目次タイトル | ◆日韓基本条約の中身とは? |
第2階層目次タイトル | ◆北朝鮮の存在は無視した |
第2階層目次タイトル | ◆韓国人も北朝鮮人も「在日コリアン」なの? |
第2階層目次タイトル | ◆引き裂かれても、民族は消えない |
第2階層目次タイトル | ◆日韓基本条約-戦後補償の内容は? |
第2階層目次タイトル | ◆過去の歴史の清算 |
第1階層目次タイトル | 第3章 「民族」の壁を打ち破ろう |
第2階層目次タイトル | ◆ぼくが「民族」を語ったわけ |
第2階層目次タイトル | ◆新しい差別意識が芽生えることも? |
第2階層目次タイトル | ◆相手に対するイマジネーション |
第2階層目次タイトル | ◆神話の時代にさかのぼって… |
第2階層目次タイトル | ◆通用しなくなった歴史観 |
第2階層目次タイトル | ◆「ごめんなさい」と謝ることも大事 |
第2階層目次タイトル | ◆原爆投下を謝罪したアメリカ人俳優 |
第2階層目次タイトル | ◆教科書の歴史はどうして重要なの? |
第2階層目次タイトル | ◆他の国の歴史を学ぼう |
第2階層目次タイトル | ◆人種と民族はどう違う? |
第2階層目次タイトル | ◆国と民族の関係は? |
第2階層目次タイトル | ◆言葉が作る壁 |
第2階層目次タイトル | ◆民族のプライド(バスク民族の例) |
第2階層目次タイトル | ◆忘れてはいけない、アイヌ民族の問題 |
第2階層目次タイトル | ◆民族問題と深く関わる世界の宗教紛争 |
第2階層目次タイトル | ◆無意味な殺し合いがなくなる日 |
第2階層目次タイトル | ◆簡単にはなくならない差別 |
第2階層目次タイトル | ◆知ることからはじめよう |
第2階層目次タイトル | ◆解決しようという意志を持つ |
第2階層目次タイトル | ◆「知の力」ですべては解決できる |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |