タイトル
|
豊臣秀吉事典
|
タイトルヨミ
|
トヨトミ/ヒデヨシ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toyotomi/hideyoshi/jiten
|
著者
|
杉山/博‖編
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1918〜88年。神奈川県生まれ。駒澤大学文学部教授を務めた。
|
記述形典拠コード
|
110000531010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000531010000
|
著者
|
渡辺/武‖編
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,タケル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Takeru
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年兵庫県生まれ。帝塚山学院大学客員教授。
|
記述形典拠コード
|
110001102620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001102620000
|
著者
|
二木/謙一‖編
|
著者ヨミ
|
フタキ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
二木/謙一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Futaki,Ken'ichi
|
記述形典拠コード
|
110000869430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000869430000
|
著者
|
小和田/哲男‖編
|
著者ヨミ
|
オワダ,テツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小和田/哲男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Owada,Tetsuo
|
記述形典拠コード
|
110000250940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000250940000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
豊臣/秀吉
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Toyotomi,Hideyoshi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トヨトミ,ヒデヨシ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000690480000
|
出版者
|
新人物往来社
|
出版者ヨミ
|
シン/ジンブツ/オウライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin/Jinbutsu/Oraisha
|
本体価格
|
¥4800
|
内容紹介
|
豊臣秀吉は史上最高の権力者だった。出自、家系、政策、土木建築、合戦、家臣団、趣味、文献史料など、天下人秀吉の全貌がわかるコンパクトな事典。秀吉研究の第一人者達が総力を結集。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-404-03468-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-404-03468-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.6
|
TRCMARCNo.
|
07027401
|
Gコード
|
31897014
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200706
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3306
|
出版者典拠コード
|
310000175700000
|
ページ数等
|
435p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
トト
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
豊臣秀吉関係文献目録 下村效 内田九州男編:p371〜405 豊臣秀吉年譜 下山治久編:p418〜427
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1523
|
特殊な版表示
|
コンパクト版
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070601
|
一般的処理データ
|
20070525 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070525
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|