もっとくわしいないよう

タイトル 落語
タイトルヨミ ラクゴ
タイトル標目(ローマ字形) Rakugo
シリーズ名 知れば知るほど
シリーズ名標目(カタカナ形) シレバ/シルホド
シリーズ名標目(ローマ字形) Shireba/shiruhodo
シリーズ名標目(典拠コード) 607497400000000
版および書誌的来歴に関する注記 「落語入門」(2014年刊)に改題,加筆再編集
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ラクゴ/ニュウモン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Rakugo/nyumon
著者 橘/左近‖著
著者ヨミ タチバナ,サコン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橘/左近
著者標目(ローマ字形) Tachibana,Sakon
著者標目(著者紹介) 昭和9年長野県生まれ。寄席文字橘流家元・橘右近に師事し、39年に左近の名を許される。平成11年に林家彦六特別賞受賞。著書に「東都噺家系図」など。
記述形典拠コード 110003108780000
著者標目(統一形典拠コード) 110003108780000
件名標目(漢字形) 落語
件名標目(カタカナ形) ラクゴ
件名標目(ローマ字形) Rakugo
件名標目(典拠コード) 511450500000000
出版者 実業之日本社
出版者ヨミ ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jitsugyo/No/Nihonsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 “笑点”の文字でおなじみの橘流の第一人者による、もう一歩落語の世界へ踏み込むための案内書。落語の歴史から古典落語傑作選、さらには昭和黄金期を彩った幾多の懐かしの芸人たちの表裏まで紹介する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(13桁) 978-4-408-61155-6
ISBN(10桁) 978-4-408-61155-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.6
ISBNに対応する出版年月 2007.6
TRCMARCNo. 07028372
Gコード 31899180
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200706
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3214
出版者典拠コード 310000175330000
ページ数等 250p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 779.13
NDC9版 779.13
図書記号 タラ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 戦後落語史略年表:p240〜250 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1523
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20140516
一般的処理データ 20070529 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070529
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ