タイトル
|
三丁目の傘屋さん
|
タイトルヨミ
|
サンチョウメ/ノ/カサヤサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sanchome/no/kasayasan
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3チョウメ/ノ/カサヤサン
|
シリーズ名
|
そうえん社・日本のえほん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウエンシャ/ニホン/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Soensha/nihon/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607146100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
7
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
7
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000007
|
著者
|
岡本/小夜子‖作
|
著者ヨミ
|
オカモト,サヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡本/小夜子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamoto,Sayoko
|
著者標目(著者紹介)
|
岡山県生まれ。関西大学法学部卒業。家の光童話賞優秀賞他受賞。作品に「ゆめうらない」等。
|
記述形典拠コード
|
110001814940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001814940000
|
著者
|
篠崎/三朗‖絵
|
著者ヨミ
|
シノザキ,ミツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
篠崎/三朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinozaki,Mitsuo
|
著者標目(著者紹介)
|
福島県生まれ。桑沢デザイン研究所専攻科卒業。高橋五山絵画賞他受賞。作品に「空とぶくじら」等。
|
記述形典拠コード
|
110000485780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000485780000
|
出版者
|
そうえん社
|
出版者ヨミ
|
ソウエンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soensha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
コンチキチン、コンチキチン……。どこからともなく流れてくる、まつりばやしの音。そんな街はずれに、一軒の傘屋さんがありました。毎晩おそくまで、月を見ながら傘を作る主人。そこへ、ふしぎなお客さんがやってきたのです。
|
児童内容紹介
|
コンチキチン、コンチキチン…まつりばやしの音がひびく3丁目の商店街のはずれには、傘屋(かさや)がいっけんありました。傘屋のしゅじんは、まいばんおつきさまをみながら、よるおそくまでかさをつくっています。あるばんのこと、「かさを1本くださいな」とおつきさまがやってきたのです。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88264-236-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88264-236-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.6
|
TRCMARCNo.
|
07030638
|
Gコード
|
31905829
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200706
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4205
|
出版者典拠コード
|
310000180800001
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
シサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オサ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1525
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20070611 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070611
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|