| タイトル | 超伝導の謎を解く |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョウデンドウ/ノ/ナゾ/オ/トク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chodendo/no/nazo/o/toku |
| シリーズ名 | 図解でウンチク |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ズカイ/デ/ウンチク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Zukai/de/unchiku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607538300000000 |
| シリーズ名関連情報 | The best bits of knowledge |
| シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) | ザ/ベスト/ビッツ/オブ/ナレッジ |
| シリーズ名関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Best bits of knowledge |
| シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) | Za/besuto/bittsu/obu/narejji |
| シリーズ名関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | The/best/bits/of/knowledge |
| 著者 | 村上/雅人‖著 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/雅人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Masato |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年岩手県生まれ。芝浦工業大学教授。超電導工学研究所特別研究員。超伝導科学技術賞等を受賞。英国物理学会フェロー。著書に「はじめてナットク超伝導」「高温超伝導の材料科学」他。 |
| 記述形典拠コード | 110003244860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003244860000 |
| 件名標目(漢字形) | 超伝導 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウデンドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chodendo |
| 件名標目(典拠コード) | 511175900000000 |
| 出版者 | シーアンドアール研究所 |
| 出版者ヨミ | シー/アンド/アール/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shi/Ando/Aru/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 地面から浮いて走るリニアモーターカー、スクリューのない電磁推進船…。超伝導の科学的メカニズムの解説をはじめ、実用化された技術や未来の可能性まで網羅。誰よりも早く詳しく最先端技術がわかる一冊。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-903111-54-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-903111-54-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.7 |
| TRCMARCNo. | 07032852 |
| Gコード | 31911971 |
| 出版地,頒布地等 | 新潟 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3026 |
| 出版者典拠コード | 310001355970000 |
| ページ数等 | 183p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 427.4 |
| NDC9版 | 427.45 |
| 図書記号 | ムチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1527 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131227 |
| 一般的処理データ | 20070622 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070622 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |