タイトル | 地球 |
---|---|
タイトルヨミ | チキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chikyu |
シリーズ名 | 小学館の図鑑NEO |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakukan/no/zukan/neo |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ショウガクカン/ノ/ズカン/NEO |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606287400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 |
形態に関する注記 | 付:図(1枚) |
著作(漢字形) | 地球 |
著作(カタカナ形) | チキュウ |
著作(ローマ字形) | Chikyu |
著作(典拠コード) | 800000333440000 |
著者 | 丸山/茂徳‖[ほか]監修・指導 |
著者ヨミ | マルヤマ,シゲノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 丸山/茂徳 |
著者標目(ローマ字形) | Maruyama,Shigenori |
記述形典拠コード | 110001953540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001953540000 |
件名標目(漢字形) | 地学-図鑑 |
件名標目(カタカナ形) | チガク-ズカン |
件名標目(ローマ字形) | Chigaku-zukan |
件名標目(典拠コード) | 510460610060000 |
学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu |
学習件名標目(典拠コード) | 540296300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地学 |
学習件名標目(カタカナ形) | チガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Chigaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540298700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/rekishi |
学習件名標目(ページ数) | 8-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 古生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | コセイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Koseibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540276900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ほ乳類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホニュウルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Honyurui |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540054700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
学習件名標目(ページ数) | 24-25,148-149,168 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太陽系 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiyokei |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540317100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の公転 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/コウテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/koten |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の自転 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/ジテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/jiten |
学習件名標目(典拠コード) | 540296800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 磁気圏 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジキケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jikiken |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540636800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太陽エネルギー |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウ/エネルギー |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiyo/enerugi |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540317000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地熱 |
学習件名標目(カタカナ形) | チネツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chinetsu |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生態系 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイタイケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seitaikei |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540467800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大気 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiki |
学習件名標目(ページ数) | 46-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540306900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu |
学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 干潮・満潮 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンチョウ/マンチョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kancho/mancho |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540351200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 波 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nami |
学習件名標目(典拠コード) | 540435300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
学習件名標目(ページ数) | 48-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海流 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kairyu |
学習件名標目(ページ数) | 50-53,56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海水 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水の循環 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/ジュンカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540428300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雲 |
学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
学習件名標目(ページ数) | 60-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雨 |
学習件名標目(カタカナ形) | アメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ame |
学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540577300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雪 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuki |
学習件名標目(典拠コード) | 540577600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気圧 |
学習件名標目(カタカナ形) | キアツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kiatsu |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 台風 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイフウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taifu |
学習件名標目(ページ数) | 68-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540278700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 風 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゼ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaze |
学習件名標目(ページ数) | 72-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540587100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大気圏 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイキケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Taikiken |
学習件名標目(ページ数) | 76 |
学習件名標目(典拠コード) | 540307000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 虹 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Niji |
学習件名標目(ページ数) | 78 |
学習件名標目(典拠コード) | 540044100000000 |
学習件名標目(漢字形) | エルニーニョ現象 |
学習件名標目(カタカナ形) | エルニーニョ/ゲンショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Eruninyo/gensho |
学習件名標目(ページ数) | 80-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540085400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気候 |
学習件名標目(カタカナ形) | キコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kiko |
学習件名標目(ページ数) | 82-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気候帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | キコウタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kikotai |
学習件名標目(典拠コード) | 540424300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 熱帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネッタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nettai |
学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540803200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 乾燥帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンソウタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kansotai |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540808500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 温帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | オンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ontai |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540803000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 寒帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kantai |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540803100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 冷帯 |
学習件名標目(カタカナ形) | レイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Reitai |
学習件名標目(典拠コード) | 540808400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 極地 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョクチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyokuchi |
学習件名標目(ページ数) | 92-93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540413800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 阿蘇山 |
学習件名標目(カタカナ形) | アソサン |
学習件名標目(ローマ字形) | Asosan |
学習件名標目(ページ数) | 94-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540573400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地殻 |
学習件名標目(カタカナ形) | チカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikaku |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540299300000000 |
学習件名標目(漢字形) | プレートテクトニクス |
学習件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
学習件名標目(ページ数) | 98-105,120-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540177600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地形 |
学習件名標目(カタカナ形) | チケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikei |
学習件名標目(ページ数) | 102-115,135,172-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海底 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei |
学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540441200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 山地・山脈 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンチ/サンミャク |
学習件名標目(ローマ字形) | Sanchi/sanmyaku |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540340700000000 |
学習件名標目(漢字形) | プルームテクトニクス |
学習件名標目(カタカナ形) | プルーム/テクトニクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Purumu/tekutonikusu |
学習件名標目(ページ数) | 106-107 |
学習件名標目(典拠コード) | 540662100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 風化 |
学習件名標目(カタカナ形) | フウカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fuka |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540587200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 浸食 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinshoku |
学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
学習件名標目(典拠コード) | 540442700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鍾乳洞 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウニュウドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shonyudo |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540568700000000 |
学習件名標目(漢字形) | たい積 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiseki |
学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540035600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地層 |
学習件名標目(カタカナ形) | チソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chiso |
学習件名標目(ページ数) | 116-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298600000000 |
学習件名標目(漢字形) | グランド・キャニオン |
学習件名標目(カタカナ形) | グランド/キャニオン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gurando/kyanion |
学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540618600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化石 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本列島 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/レットウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/retto |
学習件名標目(ページ数) | 120-123,130-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540384400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 氷河時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウガ/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hyoga/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 122-123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540430600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地震 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jishin |
学習件名標目(ページ数) | 124-131,164-165 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 断層 |
学習件名標目(カタカナ形) | ダンソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Danso |
学習件名標目(ページ数) | 126-127 |
学習件名標目(典拠コード) | 540380400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 津波 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツナミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsunami |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540436400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火山 |
学習件名標目(カタカナ形) | カザン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazan |
学習件名標目(ページ数) | 132-139,164-165 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 岩石 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガンセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ganseki |
学習件名標目(ページ数) | 140-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540344900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火成岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseigan |
学習件名標目(ページ数) | 140-141 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火山岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | カザンガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazangan |
学習件名標目(典拠コード) | 540454900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 深成岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンセイガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinseigan |
学習件名標目(ページ数) | 141 |
学習件名標目(典拠コード) | 540959800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 堆積岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイセキガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Taisekigan |
学習件名標目(ページ数) | 142-143 |
学習件名標目(典拠コード) | 540035700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 変成岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘンセイガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Henseigan |
学習件名標目(典拠コード) | 540304100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鉱物 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 144-145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540566300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宝石 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoseki |
学習件名標目(ページ数) | 146-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540327900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 貴金属 |
学習件名標目(カタカナ形) | キキンゾク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kikinzoku |
学習件名標目(典拠コード) | 540540600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 環境問題 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
学習件名標目(ページ数) | 148-159,169 |
学習件名標目(典拠コード) | 540466600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 資源 |
学習件名標目(カタカナ形) | シゲン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shigen |
学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
学習件名標目(典拠コード) | 540541400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化学物質 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク/ブッシツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku/busshitsu |
学習件名標目(ページ数) | 152-153 |
学習件名標目(典拠コード) | 540264800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大気汚染 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイキ/オセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiki/osen |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540307100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球温暖化 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka |
学習件名標目(ページ数) | 156-157 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 森林 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinrin |
学習件名標目(ページ数) | 158-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540411400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 砂漠化 |
学習件名標目(カタカナ形) | サバクカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sabakuka |
学習件名標目(典拠コード) | 540483200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気象観測 |
学習件名標目(カタカナ形) | キショウ/カンソク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kisho/kansoku |
学習件名標目(ページ数) | 160-161 |
学習件名標目(典拠コード) | 540425100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海洋調査 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/チョウサ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/chosa |
学習件名標目(ページ数) | 160-165 |
学習件名標目(典拠コード) | 540439500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海底調査 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ/チョウサ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei/chosa |
学習件名標目(ページ数) | 162-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540441500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 南極観測 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョク/カンソク |
学習件名標目(ローマ字形) | Nankyoku/kansoku |
学習件名標目(ページ数) | 166-167 |
学習件名標目(典拠コード) | 540271600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天気図 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンキズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenkizu |
学習件名標目(ページ数) | 170-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540313800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
学習件名標目(ページ数) | 174-177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 地球の誕生から現在までのあゆみをパノラマページで紹介。また、惑星としての地球の大きな働きをはじめ、天気や気象、地形、地震や火山などの現象から、現在、地球が抱えているさまざまな問題をイラストや写真で解説する。 |
児童内容紹介 | わたしたちにとってかけがえのない地球のすがたを美しいカラー写真やイラストで紹介(しょうかい)する図鑑(ずかん)。46億年前に地球が生まれてから、現在(げんざい)までの歴史をふり返り、時には台風や地震(じしん)、火山のふん火などの大きな災害(さいがい)を引き起こす地球のしくみを解説(かいせつ)する。 |
ジャンル名 | 46 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-217210-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-217210-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.7 |
セットISBN(13桁) | 978-4-09-217962-2 |
セットISBN | 4-09-217962-2 |
TRCMARCNo. | 07033324 |
Gコード | 31901364 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200707 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 183p |
付録の数量 | 1枚 |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | KR |
NDC8版 | 450.38 |
NDC9版 | 450.38 |
図書記号 | チ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1528 |
ベルグループコード | 09 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20241122 |
一般的処理データ | 20070629 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070629 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 口絵 地球46億年のあゆみ |
第2階層目次タイトル | たったひとつの地球 |
第2階層目次タイトル | 地球のあゆみをふりかえる |
第2階層目次タイトル | 1 太陽と地球の誕生 |
第2階層目次タイトル | 2 海と生命の誕生 |
第2階層目次タイトル | 3 超大陸の誕生と分裂 |
第2階層目次タイトル | 4 氷づけになる地球 |
第2階層目次タイトル | 5 いのちあふれる地球 |
第2階層目次タイトル | 6 ほ乳類の発展と人類の誕生 |
第2階層目次タイトル | 7 文明のめばえとこれからの地球 |
第1階層目次タイトル | びっくり地形大集合 |
第1階層目次タイトル | 世界のナンバーワン |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | 地球という大きなしくみ |
第2階層目次タイトル | 生命の星・地球 |
第2階層目次タイトル | 地球と太陽系 |
第2階層目次タイトル | 地球は回る-自転と公転 |
第2階層目次タイトル | 地球と月 |
第2階層目次タイトル | 生命を守るバリア-地球磁気圏 |
第2階層目次タイトル | 地球の構造 |
第2階層目次タイトル | 地球を動かす力1-太陽 |
第2階層目次タイトル | 地球を動かす力2-地球内部にある熱 |
第2階層目次タイトル | 地球と生命 |
第1階層目次タイトル | 地球をおおう水と大気 |
第2階層目次タイトル | 水と大気の星・地球 |
第2階層目次タイトル | 潮と波 |
第2階層目次タイトル | 海の流れ1-地球表面の海流 |
第2階層目次タイトル | 海の流れ2-深層へめぐる水 |
第2階層目次タイトル | 深さによる海水のちがい |
第2階層目次タイトル | 日本の周りの海流 |
第2階層目次タイトル | すがたを変えてめぐる水 |
第2階層目次タイトル | 雲1-雲の種類とでき方 |
第2階層目次タイトル | 雲2-雲があらわれる場所 |
第2階層目次タイトル | 雨と雪 |
第2階層目次タイトル | 高気圧と低気圧 |
第2階層目次タイトル | 台風1-台風のしくみ |
第2階層目次タイトル | 台風2-世界の熱帯低気圧 |
第2階層目次タイトル | 大気の動き1-いろいろな風 |
第2階層目次タイトル | 大気の動き2-地球をめぐる風 |
第2階層目次タイトル | 地球をつつみこむ大気 |
第2階層目次タイトル | 水と光がつくる不思議な現象 |
第2階層目次タイトル | エルニーニョ現象 |
第1階層目次タイトル | 地球の表情 |
第2階層目次タイトル | 世界の気候 |
第2階層目次タイトル | 熱帯 |
第2階層目次タイトル | 乾燥帯 |
第2階層目次タイトル | 温帯 |
第2階層目次タイトル | 冷帯・寒帯 |
第2階層目次タイトル | 極地 |
第1階層目次タイトル | 大地のすがた |
第2階層目次タイトル | 熱く活動する星・地球 |
第2階層目次タイトル | 大地は何でできている? |
第2階層目次タイトル | 大陸はプレートにのっている |
第2階層目次タイトル | 移動する大陸 |
第2階層目次タイトル | 海底の地形-プレートがしずみこむ場所 |
第2階層目次タイトル | 山脈-プレートの衝突と地形 |
第2階層目次タイトル | 陸が海になる-プルームの動きと地形 |
第2階層目次タイトル | 大地をけずる力1-風化と風食 |
第2階層目次タイトル | 大地をけずる力2-侵食 |
第2階層目次タイトル | 大地をけずる力3-溶食 |
第2階層目次タイトル | 土砂のたいせきと地形 |
第2階層目次タイトル | 地層-地球の歴史を記録する |
第2階層目次タイトル | 地層と化石 |
第2階層目次タイトル | 日本列島のなりたち |
第2階層目次タイトル | 氷河時代と日本列島 |
第1階層目次タイトル | ゆれ動く大地 |
第2階層目次タイトル | 地震1-地震のおそろしさ |
第2階層目次タイトル | 地震2-地震が起こるしくみ |
第2階層目次タイトル | 地震3-大地を伝わる波 |
第2階層目次タイトル | 地震4-日本の地震 |
第2階層目次タイトル | 火山1-火山のしくみと噴火 |
第2階層目次タイトル | 火山2-火山の分類 |
第2階層目次タイトル | 火山3-火山のできる場所 |
第2階層目次タイトル | 火山4-日本の火山 |
第1階層目次タイトル | 地球のかけら-岩石など |
第2階層目次タイトル | さまざまな岩石1-火成岩 |
第2階層目次タイトル | さまざまな岩石2-たいせき岩・変成岩 |
第2階層目次タイトル | 岩石をつくる鉱物 |
第2階層目次タイトル | 宝石と貴金属 |
第1階層目次タイトル | 地球とわたしたち人類 |
第2階層目次タイトル | 地球と人類 |
第2階層目次タイトル | かぎりある地球の資源 |
第2階層目次タイトル | 汚染される地球1-化学物質 |
第2階層目次タイトル | 汚染される地球2-大気汚染 |
第2階層目次タイトル | 地球の環境が変わる1-地球温暖化 |
第2階層目次タイトル | 地球の環境が変わる2-森林と砂漠 |
第2階層目次タイトル | 地球を調べる1-気象・海上観測 |
第2階層目次タイトル | 地球を調べる2-海 |
第2階層目次タイトル | 地球を調べる3-地震・火山 |
第2階層目次タイトル | 地球を調べる4-南極 |
第2階層目次タイトル | 地球とともに生きる |
第1階層目次タイトル | 身近な疑問 |
第2階層目次タイトル | 波の正体 |
第2階層目次タイトル | 海の中はなぜ青い? |
第2階層目次タイトル | 飛行機雲のでき方 |
第2階層目次タイトル | 雨がふるしくみ |
第2階層目次タイトル | たつまきのしくみ |
第2階層目次タイトル | 空の色 |
第2階層目次タイトル | 虹ができるしくみ |
第1階層目次タイトル | 日本を知ろう |
第2階層目次タイトル | 日本の周りの海流 |
第2階層目次タイトル | 日本の気候 |
第2階層目次タイトル | 日本列島のなりたち |
第2階層目次タイトル | 氷河時代と日本列島 |
第2階層目次タイトル | 地震4-日本の地震 |
第2階層目次タイトル | 火山4-日本の火山 |
第1階層目次タイトル | 巻末付録 |
第2階層目次タイトル | 天気を調べよう |
第2階層目次タイトル | 日本の地形を見に行こう |
第2階層目次タイトル | 実験しよう1 |
第2階層目次タイトル | 実験しよう2 |