トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天空列車
タイトルヨミ テンクウ/レッシャ
タイトル標目(ローマ字形) Tenku/ressha
サブタイトル 青蔵鉄道で行くチベット
サブタイトルヨミ セイゾウ/テツドウ/デ/イク/チベット
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seizo/tetsudo/de/iku/chibetto
著者 長岡/洋幸‖写真
著者ヨミ ナガオカ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長岡/洋幸
著者標目(ローマ字形) Nagaoka,Hiroyuki
著者標目(著者紹介) 1965年三重県生まれ。写真家。著書に「チベットの夜空の下で眠りたい」他。
記述形典拠コード 110003421090000
著者標目(統一形典拠コード) 110003421090000
著者 長田/幸康‖文
著者ヨミ オサダ,ユキヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長田/幸康
著者標目(ローマ字形) Osada,Yukiyasu
著者標目(著者紹介) 1965年愛知県生まれ。フリーライター、エディター。著書に「旅行人ノートチベット」他。
記述形典拠コード 110001984260000
著者標目(統一形典拠コード) 110001984260000
件名標目(漢字形) チベット-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) チベット-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Chibetto-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520029410020000
件名標目(漢字形) 青海省-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) セイカイショウ-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Seikaisho-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520354910020000
件名標目(漢字形) 鉄道-チベット
件名標目(カタカナ形) テツドウ-チベット
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-chibetto
件名標目(典拠コード) 511195022250000
件名標目(漢字形) 鉄道-青海省
件名標目(カタカナ形) テツドウ-セイカイショウ
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-seikaisho
件名標目(典拠コード) 511195022790000
出版者 集英社インターナショナル
出版者ヨミ シュウエイシャ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha/Intanashonaru
出版者 集英社(発売)
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 世界一高い地点を走る豪華寝台列車「青蔵鉄道」、人呼んで「天空列車」。そびえ立つ山々、果てしなき草原、そして聖なる湖…。チベット仏教の聖地ラサへと続く天空列車の旅を、写真と文章で紙上に完全再現する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060020020000
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-7976-7162-9
ISBN(10桁) 978-4-7976-7162-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.6
ISBNに対応する出版年月 2007.6
TRCMARCNo. 07033332
Gコード 31911629
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200706
出版者典拠コード 310000975860000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 111p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 292.29
NDC9版 292.29
図書記号 ナテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1527
流通コード X
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120831
一般的処理データ 20070626 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070626
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ