| タイトル | シルクロードと世界の楽器 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シルク/ロード/ト/セカイ/ノ/ガッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shiruku/rodo/to/sekai/no/gakki |
| サブタイトル | 音楽文化の東西交流史 |
| サブタイトルヨミ | オンガク/ブンカ/ノ/トウザイ/コウリュウシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ongaku/bunka/no/tozai/koryushi |
| 著者 | 坪内/栄夫‖著 |
| 著者ヨミ | ツボウチ,シゲオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坪内/栄夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsubochi,Shigeo |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和5年生まれ。京都大学農学部林学科卒業。神戸市の公園技術職員退職後、楽器博物館の設立運動に携わる。独学で音楽文化全般、音楽史、楽器学などについて幅広く研鑽を重ねる。 |
| 記述形典拠コード | 110005029540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005029540000 |
| 件名標目(漢字形) | 楽器-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガッキ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakki-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511449910050000 |
| 件名標目(漢字形) | 東西交渉史 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウザイ/コウショウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tozai/koshoshi |
| 件名標目(典拠コード) | 510431500000000 |
| 出版者 | 現代書館 |
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 日本文化に多大な影響を与えた文化の大動脈シルクロードが、音楽・楽器に与えた影響・貢献とその歴史を紹介。音楽文化的側面への解説を軸に、シルクロードが「音楽の道」でもあったことを明らかにする。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7684-6953-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7684-6953-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.7 |
| TRCMARCNo. | 07033887 |
| Gコード | 31914527 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
| 出版者典拠コード | 310000168910000 |
| ページ数等 | 236p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 763.02 |
| NDC9版 | 763.02 |
| 図書記号 | ツシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2007/10/03 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1541 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1527 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20071012 |
| 一般的処理データ | 20070627 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070627 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |