トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 山崎るり子詩集
タイトルヨミ ヤマザキ/ルリコ/シシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Yamazaki/ruriko/shishu
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) ゲンダイシ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gendaishi/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601296800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 185
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 185
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000185
シリーズ名標目(シリーズコード) 201064
著者 山崎/るり子‖著
著者ヨミ ヤマザキ,ルリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/るり子
著者標目(ローマ字形) Yamazaki,Ruriko
著者標目(著者紹介) 1949年長野県生まれ。横浜美術短期大学卒業。「おばあさん」で第2回駿河梅花文学賞、「だいどころ」で第18回現代詩花椿賞、「風ぼうぼうぼう」で第45回晩翠賞を受賞。
記述形典拠コード 110002077550000
著者標目(統一形典拠コード) 110002077550000
内容細目注記 内容:詩集<おばあさん>全篇 詩集<だいどころ>から 詩集<家は>から 詩集<風ぼうぼうぼう>から 未刊詩篇<お絵かき> あの夏のこと 詩を書こう詩を読もう楽しもう リラの蕾と冬越したカメ 湖の糸車. 風の吹く場所 三浦雅士著. この世はおばあさんの入れ子である 種村季弘著. 『だいどころ』小感 那珂太郎著. みんないっしょに 井坂洋子著. 山崎るり子さんと私 中神英子著
出版者 思潮社
出版者ヨミ シチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shichosha
本体価格 ¥1165
内容紹介 詩集「おばあさん」「だいどころ」など、山崎るり子の既刊詩集の全て、未刊詩篇、主要詩論、散文を収録。作品論、詩人論を併録。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030010000
ISBN(13桁) 978-4-7837-0961-9
ISBN(10桁) 978-4-7837-0961-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.7
ISBNに対応する出版年月 2007.7
TRCMARCNo. 07034035
Gコード 31914818
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3016
出版者典拠コード 310000174110000
ページ数等 160p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.56
NDC9版 911.56
図書記号 ヤヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1528
新継続コード 201064
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20070706
一般的処理データ 20070704 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070704
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 詩集<おばあさん>全篇
タイトル(カタカナ形) シシュウ/オバアサン/ゼンペン
タイトル(ローマ字形) Shishu/obasan/zenpen
収録ページ 12-44
タイトル 詩集<だいどころ>から
タイトル(カタカナ形) シシュウ/ダイドコロ/カラ
タイトル(ローマ字形) Shishu/daidokoro/kara
収録ページ 44-71
タイトル 詩集<家は>から
タイトル(カタカナ形) シシュウ/イエ/ワ/カラ
タイトル(ローマ字形) Shishu/ie/wa/kara
収録ページ 72-93
タイトル 詩集<風ぼうぼうぼう>から
タイトル(カタカナ形) シシュウ/カゼ/ボウボウボウ/カラ
タイトル(ローマ字形) Shishu/kaze/bobobo/kara
収録ページ 94-116
タイトル 未刊詩篇<お絵かき>
タイトル(カタカナ形) ミカン/シヘン/オエカキ
タイトル(ローマ字形) Mikan/shihen/oekaki
収録ページ 117-122
タイトル あの夏のこと
タイトル(カタカナ形) アノ/ナツ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Ano/natsu/no/koto
収録ページ 124-130
タイトル 詩を書こう詩を読もう楽しもう
タイトル(カタカナ形) シ/オ/カコウ/シ/オ/ヨモウ/タノシモウ
タイトル(ローマ字形) Shi/o/kako/shi/o/yomo/tanoshimo
収録ページ 130-132
タイトル リラの蕾と冬越したカメ
タイトル(カタカナ形) リラ/ノ/ツボミ/ト/フユ/コシタ/カメ
タイトル(ローマ字形) Rira/no/tsubomi/to/fuyu/koshita/kame
収録ページ 133
タイトル 湖の糸車
タイトル(カタカナ形) ミズウミ/ノ/イトグルマ
タイトル(ローマ字形) Mizumi/no/itoguruma
収録ページ 134-141
タイトル 風の吹く場所
タイトル(カタカナ形) カゼ/ノ/フク/バショ
タイトル(ローマ字形) Kaze/no/fuku/basho
責任表示 三浦/雅士‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミウラ,マサシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三浦/雅士
責任表示(ローマ字形) Miura,Masashi
記述形典拠コード 110000937480000
統一形典拠コード 110000937480000
収録ページ 144-146
タイトル この世はおばあさんの入れ子である
タイトル(カタカナ形) コノ/ヨ/ワ/オバアサン/ノ/イレコ/デ/アル
タイトル(ローマ字形) Kono/yo/wa/obasan/no/ireko/de/aru
責任表示 種村/季弘‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タネムラ,スエヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 種村/季弘
責任表示(ローマ字形) Tanemura,Suehiro
記述形典拠コード 110000633110000
統一形典拠コード 110000633110000
収録ページ 146-147
タイトル 『だいどころ』小感
タイトル(カタカナ形) ダイドコロ/ショウカン
タイトル(ローマ字形) Daidokoro/shokan
責任表示 那珂/太郎‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカ,タロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 那珂/太郎
責任表示(ローマ字形) Naka,Taro
記述形典拠コード 110000694420000
統一形典拠コード 110000694420000
収録ページ 148
タイトル みんないっしょに
タイトル(カタカナ形) ミンナ/イッショ/ニ
タイトル(ローマ字形) Minna/issho/ni
責任表示 井坂/洋子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イサカ,ヨウコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井坂/洋子
責任表示(ローマ字形) Isaka,Yoko
記述形典拠コード 110000065460000
統一形典拠コード 110000065460000
収録ページ 149-156
タイトル 山崎るり子さんと私
タイトル(カタカナ形) ヤマザキ/ルリコ/サン/ト/ワタクシ
タイトル(ローマ字形) Yamazaki/ruriko/san/to/watakushi
責任表示 中神/英子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカガミ,エイコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中神/英子
責任表示(ローマ字形) Nakagami,Eiko
記述形典拠コード 110002705560000
統一形典拠コード 110002705560000
収録ページ 156-160
このページの先頭へ