タイトル
|
降水確率50%は五分五分か
|
タイトルヨミ
|
コウスイ/カクリツ/ゴジッパーセント/ワ/ゴブ/ゴブ/カ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kosui/kakuritsu/gojippasento/wa/gobu/gobu/ka
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コウスイ/カクリツ/50%/ワ/ゴブ/ゴブ/カ
|
サブタイトル
|
天気予報を正しく理解するために
|
サブタイトルヨミ
|
テンキ/ヨホウ/オ/タダシク/リカイ/スル/タメ/ニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tenki/yoho/o/tadashiku/rikai/suru/tame/ni
|
シリーズ名
|
DOJIN選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojin/sensho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DOJIN/センショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607420600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
村山/貢司‖著
|
著者ヨミ
|
ムラヤマ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村山/貢司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murayama,Koji
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京都生まれ。東京教育大学卒業。財団法人気象業務支援センター・振興部専任主任技師。環境省ヒートアイランド影響評価委員会委員などを務める。著書に「異常気象」など。
|
記述形典拠コード
|
110003195750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003195750000
|
件名標目(漢字形)
|
天気予報
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンキ/ヨホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenki/yoho
|
件名標目(典拠コード)
|
511197500000000
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kagaku/Dojin
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
気象にまつわる最新の知見をもとに、気象用語の内容や天気の変化のしくみ、天気予報ができるまで、気象と健康の関係、さらには地球温暖化の問題までわかりやすく解説。天気予報の上手な活用方法を伝授する。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7598-1308-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7598-1308-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.7
|
TRCMARCNo.
|
07037278
|
Gコード
|
31923883
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200707
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0921
|
出版者典拠コード
|
310000163960000
|
ページ数等
|
211p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
451.28
|
NDC9版
|
451.28
|
図書記号
|
ムコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p207
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1531
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070727
|
一般的処理データ
|
20070720 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070720
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|