トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中国年中行事・冠婚葬祭事典
タイトルヨミ チュウゴク/ネンチュウ/ギョウジ/カンコン/ソウサイ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/nenchu/gyoji/kankon/sosai/jiten
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) チュウゴク/ネンジュウ/ギョウジ/カンコン/ソウサイ/ジテン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Chugoku/nenju/gyoji/kankon/sosai/jiten
サブタイトル 現地赴任、中国進出に欠かせない
サブタイトルヨミ ゲンチ/フニン/チュウゴク/シンシュツ/ニ/カカセナイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Genchi/funin/chugoku/shinshutsu/ni/kakasenai
著者 周/国強‖著
著者ヨミ ジョウ,グォチャン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 周/国強
著者標目(ローマ字形) Jo,Gochan
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) シュウ,コクキョウ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Shu,Kokukyo
著者標目(著者紹介) 1961年北京生まれ。イギリスに留学したのち、北京師範大学大学院博士課程卒業。文学博士。現在、慶応義塾大学など7つの大学で中国について教えている。
記述形典拠コード 110004037450001
著者標目(統一形典拠コード) 110004037450000
著者 筧/武雄‖訳
著者ヨミ カケイ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筧/武雄
著者標目(ローマ字形) Kakei,Takeo
記述形典拠コード 110002803940000
著者標目(統一形典拠コード) 110002803940000
著者 加藤/昌弘‖訳
著者ヨミ カトウ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/昌弘
著者標目(ローマ字形) Kato,Masahiro
記述形典拠コード 110002315470000
著者標目(統一形典拠コード) 110002315470000
件名標目(漢字形) 年中行事-中国
件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ-チュウゴク
件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji-chugoku
件名標目(典拠コード) 510390521570000
件名標目(漢字形) 冠婚葬祭
件名標目(カタカナ形) カンコン/ソウサイ
件名標目(ローマ字形) Kankon/sosai
件名標目(典拠コード) 510595600000000
件名標目(漢字形) 礼儀作法
件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
件名標目(典拠コード) 511475000000000
出版者 明日香出版社
出版者ヨミ アスカ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asuka/Shuppansha
本体価格 ¥2800
内容紹介 ますます親密になる日中両国の経済関係。日本人が中国ビジネスに成功するための最大の基礎は、中国の伝統文化、習慣、国民性に関する知識を身に付けること。そのための第一歩として活用できる一冊。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030050000
ジャンル名(図書詳細) 190150000000
ISBN(10桁) 4-7569-0645-1
ISBNに対応する出版年月 2003.8
TRCMARCNo. 03042166
Gコード 31171446
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0134
出版者典拠コード 310000159240000
ページ数等 280p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 386.22
NDC9版 386.22
図書記号 ジチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1337
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030822
一般的処理データ 20030822 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ