タイトル
|
きつねのライネケ
|
タイトルヨミ
|
キツネ/ノ/ライネケ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kitsune/no/raineke
|
シリーズ名
|
岩波少年文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ショウネン/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shonen/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600656100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
144
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
144
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000144
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
010089
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Reineke Fuchs
|
著作(漢字形)
|
狐ライネケ物語
|
著作(カタカナ形)
|
キツネ/ライネケ/モノガタリ
|
著作(ローマ字形)
|
Kitsune/raineke/monogatari
|
著作(原語タイトル)
|
Reineke Fuchs
|
著作(典拠コード)
|
800000165960000
|
著者
|
ゲーテ‖作
|
著者ヨミ
|
ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Goethe,Johann Wolfgang von
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ゲーテ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gete,Yohan・Borufugangu・Fon
|
著者標目(著者紹介)
|
1749〜1832年。ドイツの文豪。青年期には「疾風怒涛」と呼ばれる文学運動、壮年期にはドイツ古典主義を代表する詩人・作家として、シラーと並び称される。戯曲に「ファウスト」など。
|
記述形典拠コード
|
120000105480004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000105480000
|
著者
|
上田/真而子‖編訳
|
著者ヨミ
|
ウエダ,マニコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上田/真而子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueda,Maniko
|
記述形典拠コード
|
110000139750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000139750000
|
著者
|
小野/かおる‖画
|
著者ヨミ
|
オノ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野/かおる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110000243530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000243530000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
裁判-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サイバン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Saiban-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540528110010000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥640
|
内容紹介
|
悪賢いきつねライネケの悪行を、狼、うさぎ、にわとりなどの動物たちがライオン王の御前で次々にうったえる。言葉巧みに王をだまし、死刑をまぬがれたライネケは…。ヨーロッパに古くから語り継がれてきた物語。
|
児童内容紹介
|
ヨーロッパに古くから語りつがれてきた悪がしこいきつねライネケの物語です。ライオンの王が家来たちを集めた御前(ごぜん)会議で、狼(おおかみ)、猫(ねこ)、うさぎなどが次々ときつねのライネケの悪事をうったえます。王は、熊(くま)や猫をいかせて、ライネケに出頭するよう要求しますが、ライネケは言葉たくみに王をだまして、死刑をまぬがれます。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220050020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220060030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-114144-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-114144-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.7
|
TRCMARCNo.
|
07037672
|
Gコード
|
31917762
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200707
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
202p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
943
|
NDC9版
|
941.6
|
NDC10版
|
941.6
|
図書記号
|
ゲキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1531
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
ger
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230317
|
一般的処理データ
|
20070720 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070720
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|