トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 新約聖書
タイトルヨミ シンヤク/セイショ
タイトル標目(ローマ字形) Shin'yaku/seisho
タイトル標目(全集典拠コード) 720649300000000
サブタイトル 訳と註
サブタイトルヨミ ヤク/ト/チュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yaku/to/chu
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
無著者名古典 聖書
タイトル標目(無著者名古典のカタカナ形) セイショ
タイトル標目(無著者名古典のローマ字形) Seisho
タイトル標目(全集コード) 202075
多巻タイトル パウロ書簡
多巻タイトルヨミ パウロ/ショカン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Pauro/shokan
各巻の部編名,巻次,回次,年次等 その1
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 田川/建三‖訳著
著者ヨミ タガワ,ケンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田川/建三
著者標目(ローマ字形) Tagawa,Kenzo
著者標目(著者紹介) 1953年東京生まれ。新約聖書学者。著書に「思想の危険について」「書物としての新約聖書」「キリスト教思想への招待」など。
記述形典拠コード 110000592780000
著者標目(統一形典拠コード) 110000592780000
件名標目(漢字形) 聖書-新約
件名標目(カタカナ形) セイショ-シンヤク
件名標目(ローマ字形) Seisho-shin'yaku
件名標目(典拠コード) 530212410150000
出版者 作品社
出版者ヨミ サクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakuhinsha
本体価格 ¥4800
内容紹介 現代の「日本語訳・新約聖書」の定本となる画期的訳業。ギリシャ語原文に密着し、古代の文献としてのありのままの姿を正直に再現。また、多くの正文批判に言及し、その実例も紹介する。第3巻は「パウロ書簡その1」を収録。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020020000
ISBN(13桁) 978-4-86182-134-9
ISBN(10桁) 978-4-86182-134-9
ISBNに対応する出版年月 2007.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.8
TRCMARCNo. 07038843
Gコード 31927814
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2883
出版者典拠コード 310000173400000
ページ数等 11,572p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 193.5
NDC9版 193.5
図書記号 シ セ
図書記号(単一標目指示) 551I01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 193.71
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 193.71
利用対象 L
賞の名称 毎日出版文化賞企画部門
賞の回次(年次) 第71回
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2017/11/03
『週刊新刊全点案内』号数 1532
掲載日 2017/12/10
配本回数 全6巻1配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 grc
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20171215
一般的処理データ 20070730 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070730
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ