タイトル
|
実践できる転倒・転落防止ガイド
|
タイトルヨミ
|
ジッセン/デキル/テントウ/テンラク/ボウシ/ガイド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jissen/dekiru/tento/tenraku/boshi/gaido
|
シリーズ名
|
Nursing Mook
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ナーシング/ムック
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Nursing Mook
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nashingu/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Nursing/Mook
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605859700000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
42
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
42
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000042
|
著者
|
三宅/祥三‖編集
|
著者ヨミ
|
ミヤケ,ショウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三宅/祥三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyake,Shozo
|
著者標目(著者紹介)
|
武蔵野赤十字病院院長。
|
記述形典拠コード
|
110004117130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004117130000
|
著者
|
杉山/良子‖編集
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,ヨシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/良子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Yoshiko
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
看護師
|
著者標目(著者紹介)
|
武蔵野赤十字病院医療安全推進室専従リスクマネジャー・看護師長。
|
記述形典拠コード
|
110005070010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005070010000
|
件名標目(漢字形)
|
老年看護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウネン/カンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ronen/kango
|
件名標目(典拠コード)
|
511887000000000
|
件名標目(漢字形)
|
転倒予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
テントウ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tento/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
512011500000000
|
出版者
|
学研
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
あらゆる疾患で高齢者が増加し、病院内での転倒・転落が大きな問題になっている。武蔵野赤十字病院が2001年から取り組んできた、患者の状態に応じた転倒・転落防止対策を事例を交えて紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140020020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-152384-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-152384-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.8
|
TRCMARCNo.
|
07042256
|
Gコード
|
6251142
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200708
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440000
|
ページ数等
|
4,138p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
492.9318
|
NDC9版
|
492.929
|
図書記号
|
ジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
N
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1534
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180622
|
一般的処理データ
|
20070822 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070822
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|