トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ニッポンの旅
タイトルヨミ ニッポン/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Nippon/no/tabi
サブタイトル 江戸達人と歩く東海道
サブタイトルヨミ エド/タツジン/ト/アルク/トウカイドウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Edo/tatsujin/to/aruku/tokaido
著者 石川/英輔‖著
著者ヨミ イシカワ,エイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/英輔
著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Eisuke
著者標目(著者紹介) 昭和8年京都生まれ。国際基督教大学、東京都立大学中退後、製版会社を設立。元武蔵野美術大学講師。江戸をテーマに執筆、講演を行う。著書に「大江戸神仙伝」「大江戸えころじー事情」など。
記述形典拠コード 110000070690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000070690000
件名標目(漢字形) 旅行-歴史
件名標目(カタカナ形) リョコウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ryoko-rekishi
件名標目(典拠コード) 511462110040000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
件名標目(漢字形) 東海道
件名標目(カタカナ形) トウカイドウ
件名標目(ローマ字形) Tokaido
件名標目(典拠コード) 520135700000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 江戸から京都までの旅費は? 関所はフリーパスだった? NHK「コメディー道中でござる」でおなじみの著者が贈る、エネルギッシュな江戸時代の旅模様。東海道の名所絵図もふんだんに盛り込み、新たな江戸時代像を提示する。
ジャンル名 11
ISBN(13桁) 978-4-473-03431-1
ISBN(10桁) 978-4-473-03431-1
ISBNに対応する出版年月 2007.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.9
TRCMARCNo. 07042563
Gコード 31938946
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2007.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 237p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 384.37
NDC9版 384.37
図書記号 イニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p237
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2007/09/30
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1540
『週刊新刊全点案内』号数 1534
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20171020
一般的処理データ 20070822 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070822
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ