タイトル | 道は自分で切りひらく |
---|---|
タイトルヨミ | ミチ/ワ/ジブン/デ/キリヒラク |
タイトル標目(ローマ字形) | Michi/wa/jibun/de/kirihiraku |
サブタイトル | 大リーガーたちのチャレンジ |
サブタイトルヨミ | ダイリーガータチ/ノ/チャレンジ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dairigatachi/no/charenji |
シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ジュニア/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/junia/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 573 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 573 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000573 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006345 |
著者 | 広岡/勲‖著 |
著者ヨミ | ヒロオカ,イサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広岡/勲 |
著者標目(ローマ字形) | Hiroka,Isao |
著者標目(著者紹介) | 1966年東京都生まれ。ニューヨーク市立大学大学院修士課程修了。報知新聞社記者を経て、ニューヨーク・ヤンキース球団広報に就任。著書に「松井秀喜物語」「ヤンキース流広報術」など。 |
記述形典拠コード | 110003018170000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003018170000 |
件名標目(漢字形) | 野球-伝記 |
件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ-デンキ |
件名標目(ローマ字形) | Yakyu-denki |
件名標目(典拠コード) | 511428310050000 |
学習件名標目(漢字形) | スポーツ選手 |
学習件名標目(カタカナ形) | スポーツ/センシュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Supotsu/senshu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540125900000000 |
学習件名標目(漢字形) | メジャーリーグ |
学習件名標目(カタカナ形) | メジャー/リーグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Meja/rigu |
学習件名標目(典拠コード) | 540196300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野球 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
学習件名標目(典拠コード) | 540560200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 松井/秀喜 |
学習件名標目(カタカナ形) | マツイ,ヒデキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Matsui,Hideki |
学習件名標目(ページ数) | 1-38 |
学習件名標目(典拠コード) | 540404700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野茂/英雄 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノモ,ヒデオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nomo,Hideo |
学習件名標目(ページ数) | 40-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540668000000000 |
学習件名標目(漢字形) | イチロー |
学習件名標目(カタカナ形) | イチロー |
学習件名標目(ローマ字形) | Ichiro |
学習件名標目(ページ数) | 54-66 |
学習件名標目(典拠コード) | 540077400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジム・アボット |
学習件名標目(カタカナ形) | ジム/アボット |
学習件名標目(ローマ字形) | Jimu/abotto |
学習件名標目(ページ数) | 67-80 |
学習件名標目(典拠コード) | 540734900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジャッキー・ロビンソン |
学習件名標目(カタカナ形) | ジャッキー/ロビンソン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jakki/robinson |
学習件名標目(ページ数) | 81-114 |
学習件名標目(典拠コード) | 540734400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジム・モリス |
学習件名標目(カタカナ形) | ジム/モリス |
学習件名標目(ローマ字形) | Jimu/morisu |
学習件名標目(ページ数) | 149-170 |
学習件名標目(典拠コード) | 540734700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジョー・トーリ |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョー/トーリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jo/tori |
学習件名標目(ページ数) | 171-188 |
学習件名標目(典拠コード) | 540083500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 大リーグ1年目の春、「ホームランを捨てた」と語ってから、這い上がり復活した松井秀喜。侮蔑のヤジを耐え黒人参加の道を開いた、黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソン。逆境に負けず道を切り開いた大選手たちを紹介。 |
児童内容紹介 | 「ホームランを捨てた」からはじまった松井秀喜(まついひでき)、退路を断って何度もはい上がった野茂英雄(のもひでお)、生まれながらに右手の障害をもちながら活躍したジム・アボット、高校教師から大リーガーになったジム・モリスなど、逆境に負けず、自ら道を切り開いた大リーガー選手たちの生き方を紹介する。 |
ジャンル名 | 72 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-500573-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-500573-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.8 |
TRCMARCNo. | 07043181 |
Gコード | 31933634 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200708 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 6,195p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 783.7 |
NDC9版 | 783.7 |
図書記号 | ヒミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FG |
書誌・年譜・年表 | 文献:p189〜191 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1535 |
新継続コード | 006345 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20130426 |
一般的処理データ | 20070827 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070827 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 1 「ホームランを捨てた」からはじまった-松井秀喜の挑戦 |
---|---|
第2階層目次タイトル | キャンプでの不安 |
第2階層目次タイトル | 音なしのバット |
第2階層目次タイトル | トーリ監督のアドバイス |
第2階層目次タイトル | 連続試合出場記録のピンチ |
第2階層目次タイトル | 二年目の課題 |
第2階層目次タイトル | 最大のピンチ |
第2階層目次タイトル | はげまされる力 |
第1階層目次タイトル | 2 挑戦するということ |
第2階層目次タイトル | 1 あえて困難に立ち向かう-野茂英雄 |
第2階層目次タイトル | 退路を断って |
第2階層目次タイトル | 何度も這い上がる |
第2階層目次タイトル | 底辺拡大にも力を注ぐ |
第2階層目次タイトル | 2 日本人がタイトルを獲る-イチロー |
第2階層目次タイトル | 大記録 |
第2階層目次タイトル | 大リーグにくさびを打ちこんだ |
第2階層目次タイトル | プレッシャーをはねのけた |
第2階層目次タイトル | 割り切れる強さ |
第1階層目次タイトル | 3 障害なんてへっちゃらだ-ジム・アボット |
第2階層目次タイトル | ノーヒット・ノーラン |
第2階層目次タイトル | アボット・スイッチ |
第2階層目次タイトル | 障害をもつ選手像 |
第2階層目次タイトル | 情熱だけでやってきた |
第1階層目次タイトル | 4 偏見を乗り越えて-ジャッキー・ロビンソン |
第2階層目次タイトル | ジーター選手への脅迫状 |
第2階層目次タイトル | 不良の道から脱出 |
第2階層目次タイトル | UCLAから軍隊へ |
第2階層目次タイトル | ニグロ・リーグ |
第2階層目次タイトル | 越えられない壁 |
第2階層目次タイトル | リッキー氏との約束 |
第2階層目次タイトル | 無抵抗が仲間と市民を動かした |
第2階層目次タイトル | 黒人初の大リーガー誕生 |
第2階層目次タイトル | 人間としての尊厳 |
第1階層目次タイトル | 5 オリジナリティがいちばん |
第2階層目次タイトル | 1 「魔球」は偶然のたまもの-マリアノ・リベラ |
第2階層目次タイトル | 2 バッティングはあくまで個性-ゲーリー・シェフィールド |
第2階層目次タイトル | 3 五〇歳までプレーできる体をつくる-フリオ・フランコ |
第2階層目次タイトル | 4 選手生命を救ったナックル-ティム・ウェイクフィールド |
第1階層目次タイトル | 6 われわれはあきらめない!-ジム・モリス |
第2階層目次タイトル | 高校教師から大リーガーへ |
第2階層目次タイトル | つぎつぎと不運に襲われて |
第2階層目次タイトル | 思考を磨いて技術を上げる |
第2階層目次タイトル | もう一人のオールド・ルーキー |
第2階層目次タイトル | 夢を実現するために |
第1階層目次タイトル | 7 がまんから生まれた指導論-ジョー・トーリの哲学 |
第2階層目次タイトル | 怒鳴らない理由 |
第2階層目次タイトル | ユーモアとアドバイス |
第2階層目次タイトル | 失敗を忘れない |
第1階層目次タイトル | 参考・引用文献 |
第1階層目次タイトル | あとがき |