トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 司書職と正当性
タイトルヨミ シショショク/ト/セイトウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Shishoshoku/to/seitosei
サブタイトル 公立図書館調査(Public Library Inquiry)のイデオロギー
サブタイトルヨミ コウリツ/トショカン/チョウサ/パブリック/ライブラリー/インクワイリー/ノ/イデオロギー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koritsu/toshokan/chosa/paburikku/raiburari/inkuwairi/no/ideorogi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コウリツ/トショカン/チョウサ/Public/Library/Inquiry/ノ/イデオロギー
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Librarianship and legitimacy
著者 ダグラス・レイバー‖著
著者ヨミ レイバー,ダグラス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Raber,Douglas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダグラス/レイバー
著者標目(ローマ字形) Reiba,Dagurasu
記述形典拠コード 120002395000001
著者標目(統一形典拠コード) 120002395000000
著者 川崎/良孝‖訳
著者ヨミ カワサキ,ヨシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川崎/良孝
著者標目(ローマ字形) Kawasaki,Yoshitaka
記述形典拠コード 110000302910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000302910000
件名標目(漢字形) 図書館(公共)-アメリカ合衆国
件名標目(カタカナ形) トショカン(コウキョウ)-アメリカ/ガッシュウコク
件名標目(ローマ字形) Toshokan(kokyo)-amerika/gasshukoku
件名標目(典拠コード) 511019220010000
件名標目(漢字形) 図書館員
件名標目(カタカナ形) トショカンイン
件名標目(ローマ字形) Toshokan'in
件名標目(典拠コード) 511019300000000
出版者 京都大学図書館情報学研究会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/トショカン/ジョウホウガク/ケンキュウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoto/Daigaku/Toshokan/Johogaku/Kenkyukai
出版者 日本図書館協会(発売)
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
本体価格 ¥3000
内容紹介 アメリカ公立図書館調査が表明した、公立図書館とその職員を正当化するイデオロギー。そこに内在する一貫性、矛盾、前提を探求する研究報告。現在の公立図書館の性格と今後の方向を考える場合に、豊かな洞察を与える一冊。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020060000000
ISBN(13桁) 978-4-8204-0713-3
ISBN(10桁) 978-4-8204-0713-3
ISBNに対応する出版年月 2007.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.9
TRCMARCNo. 07045827
出版地,頒布地等 京都
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200709
出版者典拠コード 310000987840000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5979
出版者典拠コード 310000189350000
ページ数等 9,197p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 016.253
NDC9版 016.253
図書記号 レシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p181〜186
『週刊新刊全点案内』号数 1537
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20070914
一般的処理データ 20070910 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070910
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 序論
第1階層目次タイトル 第2章 解釈の文脈:司書職と専門職のイデオロギー
第2階層目次タイトル 1節 社会的再生産と意味の競争
第2階層目次タイトル 2節 専門職のイデオロギー
第2階層目次タイトル 3節 専門職のイデオロギー対立
第2階層目次タイトル 4節 結論
第1階層目次タイトル 第3章 公立図書館と第2次世界大戦後の世界
第2階層目次タイトル 1節 公立図書館とその職員についての戦後の問題
第2階層目次タイトル 2節 アメリカ図書館協会と1945年冬期大会
第1階層目次タイトル 第4章 公立図書館調査の開始
第2階層目次タイトル 1節 企画書の作成
第2階層目次タイトル 2節 図書館と民主主義
第2階層目次タイトル 3節 司書職の地位
第1階層目次タイトル 第5章 リーの提言
第2階層目次タイトル 1節 図書館と公共コミュニケーションの構造
第2階層目次タイトル 2節 公立図書館調査のデザイン
第2階層目次タイトル 3節 図書館と公共の出来事
第1階層目次タイトル 第6章 公立図書館への批判
第2階層目次タイトル 1節 「図書館信条」と正当性
第2階層目次タイトル 2節 戦後公立図書館の状況
第2階層目次タイトル 3節 戦後公立図書館員の状況
第2階層目次タイトル 4節 公立図書館の利用
第2階層目次タイトル 5節 図書館の行政区画、図書館の資料、サービス
第2階層目次タイトル 6節 結論
第1階層目次タイトル 第7章 アメリカ文化への批判
第2階層目次タイトル 1節 マスコミとアメリカ国民
第2階層目次タイトル 2節 ミラーによる書籍産業批判
第2階層目次タイトル 3節 マスメディアと公立図書館の役割
第2階層目次タイトル 4節 結論
第1階層目次タイトル 第8章 民主主義、市民の図書館
第2階層目次タイトル 1節 公立図書館の市民的役割
第2階層目次タイトル 2節 公立図書館と民主主義
第1階層目次タイトル 第9章 政治的戦略
第2階層目次タイトル 1節 ガーソーの批判
第2階層目次タイトル 2節 グループ関係の戦略
第2階層目次タイトル 3節 政治的行動の手段
第2階層目次タイトル 4節 結論
第1階層目次タイトル 第10章 結論
第2階層目次タイトル 1節 公立図書館への意味
第2階層目次タイトル 2節 理論的分析
第2階層目次タイトル 3節 結論
このページの先頭へ