トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いえでででんしゃ
タイトルヨミ イエデ/デ/デンシャ
タイトル標目(ローマ字形) Iede/de/densha
シリーズ名 あさのあつこコレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) アサノ/アツコ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Asano/atsuko/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 607527600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
版および書誌的来歴に関する注記 2000年刊の新装版
著者 あさの/あつこ‖作
著者ヨミ アサノ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あさの/あつこ
著者標目(ローマ字形) Asano,Atsuko
著者標目(著者紹介) 1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。日本児童文学者協会会員。『季節風』同人。「バッテリー」で第35回野間児童文芸賞、「バッテリーⅡ」で日本児童文学者協会賞受賞。
記述形典拠コード 110001506350000
著者標目(統一形典拠コード) 110001506350000
著者 佐藤/真紀子‖絵
著者ヨミ サトウ,マキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/真紀子
著者標目(ローマ字形) Sato,Makiko
記述形典拠コード 110001735460000
著者標目(統一形典拠コード) 110001735460000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 ママから「ムジツのツミ」でしかられたさくら子は家出した。夕方の駅に入ってきたボロ電車は「いえででんしゃ」。家出した子はただでのれるという。となりのクラスのけいすけくんと一緒に電車にのったさくら子は…。
児童内容紹介 さくら子は、花びんがわれたことでおかあさんにしかられ、いえですることにした。近くのえきに立っていると、いえでしたこどもならだれでものれるふしぎな「いえででんしゃ」がやってきた。ともだちのけいすけくんものりこんで、つぎのえきではとりのチョウゲンボウの子が、しんかいえきでは、しんかいぎょのリュウグウノツカイがのってきた。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(13桁) 978-4-406-05063-0
ISBN(10桁) 978-4-406-05063-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.9
ISBNに対応する出版年月 2007.9
TRCMARCNo. 07046832
Gコード 31948407
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 122p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 アイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1538
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20070914 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070914
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ