| タイトル | ねんどぼうや |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネンド/ボウヤ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nendo/boya |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Clay boy |
| 著者 | ミラ・ギンズバーグ‖文 |
| 著者ヨミ | ギンズバーグ,ミラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ginsburg,Mirra |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ミラ/ギンズバーグ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ginzubagu,Mira |
| 記述形典拠コード | 120000107780001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000107780000 |
| 著者 | ジョス・A.スミス‖絵 |
| 著者ヨミ | スミス,ジョス A. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Smith,Jos A. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョス/A/スミス |
| 著者標目(ローマ字形) | Sumisu,Josu A. |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年ペンシルベニア州生まれ。ペンシルベニア州立大学で学んだ後、プラット・インスティテュートで30年以上絵画の教鞭をとる。数多くの書籍の表紙や絵本を手がけている。 |
| 記述形典拠コード | 120002165490001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002165490000 |
| 著者 | 覚/和歌子‖訳 |
| 著者ヨミ | カク,ワカコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 覚/和歌子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaku,Wakako |
| 記述形典拠コード | 110000255430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000255430000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | おなかがへって、目に入るものすべてを食べてしまったねんどぼうや。その前に敢然と立ちはだかったのは…!? スリル満点のロシア民話と迫力たっぷりの絵がダイナミックな絵本。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(10桁) | 4-19-861724-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.8 |
| TRCMARCNo. | 03043132 |
| Gコード | 31171631 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 983 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 983 |
| 図書記号 | スネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ギネ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1338 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1341 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 08 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121019 |
| 一般的処理データ | 20030829 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |