トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル だいすきがいっぱい
タイトルヨミ ダイスキ/ガ/イッパイ
タイトル標目(ローマ字形) Daisuki/ga/ippai
シリーズ名 主婦の友はじめてブック
シリーズ名標目(カタカナ形) シュフ/ノ/トモ/ハジメテ/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Shufu/no/tomo/hajimete/bukku
シリーズ名標目(典拠コード) 606794800000000
シリーズ名 おはなしシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) オハナシ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohanashi/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606794810010000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The perfect bear
著者 ジリアン・シールズ‖ぶん
著者ヨミ シールズ,ジリアン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Shields,Gillian
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジリアン/シールズ
著者標目(ローマ字形) Shiruzu,Jirian
著者標目(著者紹介) ケンブリッジ大学卒業。児童書の執筆のかたわら、英語と劇文学を教える。
記述形典拠コード 120002384540001
著者標目(統一形典拠コード) 120002384540000
著者 ゲイリー・ブライズ‖え
著者ヨミ ブライズ,ゲイリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Blythe,Gary
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ゲイリー/ブライズ
著者標目(ローマ字形) Buraizu,Geiri
著者標目(著者紹介) リヴァプール工芸学校で学ぶ。児童書のイラストレーター。「くじらの歌ごえ」でケイト・グリーナウェイ賞受賞。
記述形典拠コード 120001511130001
著者標目(統一形典拠コード) 120001511130000
著者 おびか/ゆうこ‖やく
著者ヨミ オビカ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小比賀/優子
著者標目(ローマ字形) Obika,Yuko
記述形典拠コード 110001211220001
著者標目(統一形典拠コード) 110001211220000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 さわられるのが大きらいな、愛されることを知らないぬいぐるみのクマ。でも、ひとりの少女と出会い、はじめて「だいすき」の意味を知ったのです…。本当に大切なものは何かを教えてくれる絵本。
児童内容紹介 おんなのこは、ふわふわのしろいけがわで、むねにはオルゴールがはいっているくまのぬいぐるみをプレゼントされました。くまはそんなじぶんがじまんでした。おんなのこはいつもくまとあそんでくれるので、くまはからだがぼろぼろになり、オルゴールもこわれてしまいました、でもおんなのこはくまをだいじにしています。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-07-256863-7
ISBN(10桁) 978-4-07-256863-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07048228
Gコード 31956280
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者典拠コード 310000174420000
ページ数等 [32p]
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 ブダ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 シダ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2007/11/21
『週刊新刊全点案内』号数 1539
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1548
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20070921 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070921
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ