トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 石見銀山
タイトルヨミ イワミ/ギンザン
タイトル標目(ローマ字形) Iwami/ginzan
サブタイトル 世界史に刻まれた日本の産業遺跡
サブタイトルヨミ セカイシ/ニ/キザマレタ/ニホン/ノ/サンギョウ/イセキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekaishi/ni/kizamareta/nihon/no/sangyo/iseki
シリーズ名 別冊太陽
シリーズ名標目(カタカナ形) ベッサツ/タイヨウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bessatsu/taiyo
シリーズ名標目(典拠コード) 602294800000000
著者 田中/琢‖監修
著者ヨミ タナカ,ミガク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/琢
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Migaku
記述形典拠コード 110000625070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000625070000
件名標目(漢字形) 石見銀山
件名標目(カタカナ形) イワミ/ギンザン
件名標目(ローマ字形) Iwami/ginzan
件名標目(典拠コード) 520357500000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2400
内容紹介 大航海時代の世界経済や日本の国家統一にも影響を与えたという石見銀山を総力取材。自然環境と共生しながら今日まで歩んできたその歴史と文化を、オールカラーの写真とともに紹介する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 120080090000
ISBN(13桁) 978-4-582-94510-2
ISBN(10桁) 978-4-582-94510-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.11
ISBNに対応する出版年月 2007.11
TRCMARCNo. 07050900
Gコード 6595764
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 167p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 M
NDC8版 562.1
NDC9版 562.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 石見銀山年表 遠藤浩巳構成:p162〜164
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2007/10/07
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1541
『週刊新刊全点案内』号数 1540
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20071012
一般的処理データ 20071003 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071003
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ