もっとくわしいないよう

タイトル 西洋館を楽しむ
タイトルヨミ セイヨウカン/オ/タノシム
タイトル標目(ローマ字形) Seiyokan/o/tanoshimu
サブタイトル カラー版
サブタイトルヨミ カラーバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Karaban
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 068
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 68
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000068
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
著者 増田/彰久‖著
著者ヨミ マスダ,アキヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増田/彰久
著者標目(ローマ字形) Masuda,Akihisa
著者標目(著者紹介) 1939年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。増田彰久写真事務所主宰。第33回日本写真家協会年度賞、2006年日本建築学会文化賞などを受賞。著書に「近代化遺産を歩く」など。
記述形典拠コード 110000904760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000904760000
件名標目(漢字形) 建築-日本
件名標目(カタカナ形) ケンチク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenchiku-nihon
件名標目(典拠コード) 510716820570000
件名標目(漢字形) 近代建築
件名標目(カタカナ形) キンダイ/ケンチク
件名標目(ローマ字形) Kindai/kenchiku
件名標目(典拠コード) 510677900000000
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥950
内容紹介 明治から昭和の初めにかけて日本各地に建てられた多彩な西洋館。洋とも和ともつかない造形が与える不思議な魅力を、豊富なカラー写真とともに綴ったガイドブック。都道府県別・日本の西洋館ガイド付き。
児童内容紹介 灯台・学校・駅舎・時計塔・ホテルなど用途別に楽しむ西洋館、列柱・ベランダ・階段・暖炉・ステンドグラスなど細部を楽しむ西洋館、そして著者が選ぶ西洋館ベスト10など、現存する建物だけをカラー写真で紹介する西洋館のガイドブック。夢とロマンがつまった旅へと案内します。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-480-68769-2
ISBN(10桁) 978-4-480-68769-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07051057
Gコード 31964200
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 181,10p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 523.1
NDC9版 523.1
図書記号 マセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/11/11
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1546
『週刊新刊全点案内』号数 1541
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/12/02
新継続コード 201418
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20071009 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071009
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 西洋館とは何か
第1階層目次タイトル 第一章 西洋館を用途別に楽しもう
第2階層目次タイトル 灯台
第2階層目次タイトル 税関
第2階層目次タイトル 学校
第2階層目次タイトル 役所
第2階層目次タイトル 駅舎
第2階層目次タイトル 工場
第2階層目次タイトル 倉庫
第2階層目次タイトル レンガ窯
第2階層目次タイトル 時計塔
第2階層目次タイトル 教会
第2階層目次タイトル ホテル
第2階層目次タイトル 邸宅
第2階層目次タイトル 温室
第2階層目次タイトル 刑務所
第2階層目次タイトル <コラム>西洋館を撮る1
第1階層目次タイトル 第二章 西洋館の細部を楽しもう
第2階層目次タイトル 列柱
第2階層目次タイトル スレート
第2階層目次タイトル ベランダ
第2階層目次タイトル 装飾金具
第2階層目次タイトル 階段
第2階層目次タイトル 食堂
第2階層目次タイトル 暖炉
第2階層目次タイトル 照明器具
第2階層目次タイトル ステンドグラス
第2階層目次タイトル タイル
第2階層目次タイトル 漆喰装飾
第2階層目次タイトル 植物装飾
第2階層目次タイトル 動物装飾
第2階層目次タイトル <コラム>西洋館を撮る2
第1階層目次タイトル 第三章 ぼくが選んだ西洋館ベスト10
第2階層目次タイトル 富岡製糸場
第2階層目次タイトル 中込学校
第2階層目次タイトル 箱根富士屋ホテル本館
第2階層目次タイトル 日本銀行本店
第2階層目次タイトル 盛美館
第2階層目次タイトル 自由学園明日館
第2階層目次タイトル 小菅刑務所
第2階層目次タイトル 朝香宮邸
第2階層目次タイトル 岩崎小彌太熱海別邸
第2階層目次タイトル 日向別邸
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル <付録>都道府県別・日本の西洋館ガイド
このページの先頭へ