タイトル | 学校のモンスター |
---|---|
タイトルヨミ | ガッコウ/ノ/モンスター |
タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/no/monsuta |
シリーズ名 | 中公新書ラクレ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ/シンショ/ラクレ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuko/shinsho/rakure |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605905900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 258 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 258 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000258 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200902 |
著者 | 諏訪/哲二‖著 |
著者ヨミ | スワ,テツジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 諏訪/哲二 |
著者標目(ローマ字形) | Suwa,Tetsuji |
著者標目(著者紹介) | 1941年千葉県生まれ。東京教育大学卒業。埼玉県立川越女子高校などの教諭を歴任し、定年退職。「プロ教師の会」代表。日本教育大学院大学客員教授。著書に「オレ様化する子どもたち」など。 |
記述形典拠コード | 110001208380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001208380000 |
件名標目(漢字形) | 教育 |
件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 510661700000000 |
件名標目(漢字形) | 青少年問題 |
件名標目(カタカナ形) | セイショウネン/モンダイ |
件名標目(ローマ字形) | Seishonen/mondai |
件名標目(典拠コード) | 511069400000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥760 |
内容紹介 | 個性の過剰な尊重、対学校のクレーマーと化した親、「オレ様」化を許す“自由な”おとな社会の歪み…。40年の現場体験を通して、子どもの変化と格闘してきた著者のリアルな認識が満載の本。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040140000 |
ジャンル名(図書詳細) | 150030000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-12-150258-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-12-150258-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.10 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.10 |
TRCMARCNo. | 07051201 |
Gコード | 31963306 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200710 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 315p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 370.4 |
NDC9版 | 370.4 |
図書記号 | スガ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1541 |
新継続コード | 200902 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20071012 |
一般的処理データ | 20071005 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071005 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |