トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル シーボルト日本植物誌
タイトルヨミ シーボルト/ニホン/ショクブツシ
タイトル標目(ローマ字形) Shiboruto/nihon/shokubutsushi
タイトル標目(全集典拠コード) 720790800000000
巻次 本文覚書篇
巻次ヨミ ホンブン/オボエガキヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) ホンブンオボ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Flora Japonicaの抄訳
版および書誌的来歴に関する注記 「シーボルト日本の植物」(1996年刊)の改題改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) シーボルト/ニホン/ノ/ショクブツ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shiboruto/nihon/no/shokubutsu
著作(漢字形) 日本植物誌
著作(カタカナ形) ニホン/ショクブツシ
著作(ローマ字形) Nihon/shokubutsushi
著作(原語タイトル) Flora japonica
著作(典拠コード) 800000226390000
著者 P.F.B.フォン・シーボルト‖著
著者ヨミ シーボルト,フィリップ・フランツ・フォン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Siebold,Philipp Franz von
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) P/F/B/フォン/シーボルト
著者標目(ローマ字形) Shiboruto,Firippu・Furantsu・Fon
著者標目(著者紹介) 1796〜1866年。ドイツ生まれ。大学で医学を修める。医師。日本学の始祖となり、日本の植物学と日本植物の園芸化とヨーロッパへの紹介に多大な業績を残す。
記述形典拠コード 120000273080006
著者標目(統一形典拠コード) 120000273080000
著者 大場/秀章‖監修・解説
著者ヨミ オオバ,ヒデアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大場/秀章
著者標目(ローマ字形) Oba,Hideaki
記述形典拠コード 110001124070000
著者標目(統一形典拠コード) 110001124070000
著者 瀬倉/正克‖訳
著者ヨミ セクラ,マサカツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬倉/正克
著者標目(ローマ字形) Sekura,Masakatsu
記述形典拠コード 110001532160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001532160000
件名標目(漢字形) 植物-日本
件名標目(カタカナ形) ショクブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510980120580000
出版者 八坂書房
出版者ヨミ ヤサカ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yasaka/Shobo
本体価格 ¥3600
内容紹介 日本の植物を美しい彩色画で初めてヨーロッパに紹介し、賞賛を博した「フローラ・ヤポニカ」。その本文から、シーボルトが日本での見聞をもとに書き残した「覚書」を編纂して全訳。江戸の人々と植物と文化の結びつきを伝える。
ジャンル名 47
ISBN(13桁) 978-4-89694-899-8
ISBN(10桁) 978-4-89694-899-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
ISBNに対応する出版年月 2007.10
誤ISBN(13桁) 978-4-89694-469-3
誤ISBN 4-89694-469-3
TRCMARCNo. 07051226
Gコード 31964160
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8530
出版者典拠コード 310000199910000
ページ数等 291,7p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 472.1
NDC9版 472.1
図書記号 シシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2009/05/31
『週刊新刊全点案内』号数 1541
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1622
配本回数 1配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230922
一般的処理データ 20071010 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071010
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ