| タイトル | たんぽぽたんぽぽ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タンポポ/タンポポ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tanpopo/tanpopo | 
| シリーズ名 | 童話の泉 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウワ/ノ/イズミ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dowa/no/izumi | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607552400000000 | 
| 著者 | 赤松/まさえ‖著 | 
| 著者ヨミ | アカマツ,マサエ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 赤松/まさえ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Akamatsu,Masae | 
| 著者標目(著者紹介) | 1921年京都市生まれ。日本児童文学者協会・会員。作品に「みんなのたんぽぽがっきゅう」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001311380000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001311380000 | 
| 著者 | 長野/ヒデ子‖絵 | 
| 著者ヨミ | ナガノ,ヒデコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長野/ヒデ子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nagano,Hideko | 
| 記述形典拠コード | 110000719310000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000719310000 | 
| 出版者 | けやき書房 | 
| 出版者ヨミ | ケヤキ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keyaki/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 山の上養護学校を卒業したけれど、働く場のないあき子は、みどり作業所に行くことに決まりました。みどり作業所は、あき子のように就職できない子の親たちの願いでできた作業所です。みどり作業所の活躍ぶりを綴ります。 | 
| 児童内容紹介 | アキ子は、養護学校(ようごがっこう)の高等部(こうとうぶ)3年生です。就職先(しゅうしょくさき)がきまらなかったアキ子は、知的(ちてき)しょうがい者(しゃ)の親(おや)たちがが作った「みどり作業所(さぎょうしょ)」にかようことになりました。そこには多様(たよう)な個性(こせい)をもったなかまたちがいました。 | 
| ジャンル名 | 98 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110010 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-87452-729-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-87452-729-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.10 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.10 | 
| TRCMARCNo. | 07051526 | 
| Gコード | 31965661 | 
| 出版地,頒布地等 | 調布 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200710 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1984 | 
| 出版者典拠コード | 310000169210000 | 
| ページ数等 | 206p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| 図書記号 | アタ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B1 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1541 | 
| 流通コード | X | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220225 | 
| 一般的処理データ | 20071011 2007 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071011 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |