| タイトル | 中学校国語科の評価 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウガッコウ/コクゴカ/ノ/ヒョウカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugakko/kokugoka/no/hyoka |
| サブタイトル | 単元の学習指導と評価計画 |
| サブタイトルヨミ | タンゲン/ノ/ガクシュウ/シドウ/ト/ヒョウカ/ケイカク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tangen/no/gakushu/shido/to/hyoka/keikaku |
| 著者 | 篠田/信司‖著 |
| 著者ヨミ | シノダ,シンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠田/信司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinoda,Shinji |
| 記述形典拠コード | 110003504110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003504110000 |
| 著者 | 長崎県大村市中学校教育研究会国語部会‖著 |
| 著者ヨミ | ナガサキケン/オオムラシ/チュウガッコウ/キョウイク/ケンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長崎県大村市中学校教育研究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagasakiken/Omurashi/Chugakko/Kyoiku/Kenkyukai |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ナガサキケン/オオムラシ/チュウガッコウ/キョウイク/ケンキュウカイ/コクゴ/ブカイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nagasakiken/Omurashi/Chugakko/Kyoiku/Kenkyukai/Kokugo/Bukai |
| 記述形典拠コード | 210001001930001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001001930000 |
| 件名標目(漢字形) | 国語科 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクゴカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokugoka |
| 件名標目(典拠コード) | 510805700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育評価 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイク/ヒョウカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoiku/hyoka |
| 件名標目(典拠コード) | 510665900000000 |
| 出版者 | 三省堂 |
| 出版者ヨミ | サンセイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 中学校国語科の「評価」の考え方が分かる。「単元の評価」「1時間の評価」の方法が分かる。三省堂「現代の国語」に準拠した理論・実践書。新しい評価観に立った授業の創造、学習指導・評価計画の実際について解説。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090010000 |
| ISBN(10桁) | 4-385-36168-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 |
| TRCMARCNo. | 03043631 |
| Gコード | 31176224 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
| 出版者典拠コード | 310000172730000 |
| ページ数等 | 118p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375.83 |
| NDC9版 | 375.83 |
| 図書記号 | チ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1338 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030829 |
| 一般的処理データ | 20030829 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |