タイトル
|
やさしくわかる歯車のしくみ
|
タイトルヨミ
|
ヤサシク/ワカル/ハグルマ/ノ/シクミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasashiku/wakaru/haguruma/no/shikumi
|
サブタイトル
|
簡単工作で歯車の基本が身につく!
|
サブタイトルヨミ
|
カンタン/コウサク/デ/ハグルマ/ノ/キホン/ガ/ミ/ニ/ツク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kantan/kosaku/de/haguruma/no/kihon/ga/mi/ni/tsuku
|
シリーズ名
|
技術チャレンジ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ/チャレンジ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/charenji
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607610100000000
|
著者
|
小林/義行‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/義行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Yoshiyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県立中央高等学校教諭。東レ理科教育賞、理化学協会賞などを受賞。台湾などとの国際交流をはじめ、スターリングテクノラリー実行委員などを務める。科学雑誌などで執筆活動を行う。
|
記述形典拠コード
|
110005049640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005049640000
|
件名標目(漢字形)
|
歯車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハグルマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haguruma
|
件名標目(典拠コード)
|
510874600000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
多くの機械や道具に利用されている歯車。そのしくみやはたらき、種類などを解説し、「ウォームギア」「指南車」など実際の工作の手順を、図や写真を交えながらやさしく紹介する。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-30711-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-416-30711-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.11
|
TRCMARCNo.
|
07053583
|
Gコード
|
31971535
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200711
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
531.6
|
NDC9版
|
531.6
|
図書記号
|
コヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p127
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1543
|
ベルグループコード
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071026
|
一般的処理データ
|
20071022 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071022
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|