タイトル
|
算数頭をつくるひみつ
|
タイトルヨミ
|
サンスウアタマ/オ/ツクル/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sansuatama/o/tsukuru/himitsu
|
シリーズ名
|
学研まんが新ひみつシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/マンガ/シン/ヒミツ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/manga/shin/himitsu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606514600000000
|
著者
|
多湖/輝‖監修
|
著者ヨミ
|
タゴ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
多湖/輝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tago,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000609190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000609190000
|
著者
|
富士山/みえる‖まんが
|
著者ヨミ
|
フジヤマ,ミエル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
富士山/みえる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiyama,Mieru
|
記述形典拠コード
|
110003085810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003085810000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数パズル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ/パズル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu/pazuru
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
体積
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540243000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
計測
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keisoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
重さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オモサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omosa
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
長さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナガサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagasa
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540569900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
メートル法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メートルホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Metoruho
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540197800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魔方陣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マホウジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mahojin
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540655800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トポロジー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トポロジー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toporoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540651700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
確率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カクリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kakuritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宝くじ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカラクジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takarakuji
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540807300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじ引き
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジビキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujibiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
迷路
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
一筆書き
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒトフデガキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hitofudegaki
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540652800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
多角形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカクケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takakukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
倍数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バイスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Baisu
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540247000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数列
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウレツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suretsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540758200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
場合の数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バアイ/ノ/カズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bai/no/kazu
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540966200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
偏差値
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンサチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hensachi
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-95
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540247400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
円周率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンシュウリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enshuritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540255000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平方根
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイホウコン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heihokon
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540736600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数と計算
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カズ/ト/ケイサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazu/to/keisan
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-109
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ガウス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガウス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gausu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540660700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パラドックス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パラドックス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Paradokkusu
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540758100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
二進法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニシンホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nishinho
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-127
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664200000000
|
出版者
|
学研
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
本体価格
|
¥880
|
内容紹介
|
いろいろなもののはかり方、分け方、数え方、計算の仕方など、算数の考え方をマンガでわかりやすく解説。知って得する「まめちしき」も収録。
|
児童内容紹介
|
かさ・重さ・長さのはかり方や、わけ方、くじ、さんすうパズル、数え方、いろいろな計算の仕方などをまんがでわかりやすく説明します。算数の考え方や算数を考える力が身につき、教科書でしか知らなかった算数が、身の回りにたくさんあることがわかります。まめちしきのものっています。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-202834-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-202834-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.11
|
TRCMARCNo.
|
07055033
|
Gコード
|
31975217
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200711
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440000
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1544
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0008
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140905
|
一般的処理データ
|
20071031 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071031
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|