もっとくわしいないよう

タイトル 芦屋釜の名品
タイトルヨミ アシヤガマ/ノ/メイヒン
タイトル標目(ローマ字形) Ashiyagama/no/meihin
サブタイトル 茶の湯の至巧
サブタイトルヨミ チャノユ/ノ/シコウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chanoyu/no/shiko
著者 五島美術館‖企画・監修
著者ヨミ ゴトウ/ビジュツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五島美術館
著者標目(ローマ字形) Goto/Bijutsukan
記述形典拠コード 210000173360000
著者標目(統一形典拠コード) 210000173360000
著者 細見美術館‖企画・監修
著者ヨミ ホソミ/ビジュツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細見美術館
著者標目(ローマ字形) Hosomi/Bijutsukan
記述形典拠コード 210000818770000
著者標目(統一形典拠コード) 210000818770000
件名標目(漢字形) 茶釜
件名標目(カタカナ形) チャガマ
件名標目(ローマ字形) Chagama
件名標目(典拠コード) 511516300000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥1905
内容紹介 筑前国芦屋津で生まれた鉄の芸術「芦屋釜」。華麗な表現と匠の技が冴える、重要文化財7点をふくむ50数点をカラー写真で掲載。また、生産地から近年の発掘成果を踏まえた論考と、美術史と茶道史からのそれぞれの論文を収録。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170010020000
会期・会場に関する注記 会期・会場:平成19年10月27日〜12月2日 五島美術館 平成20年1月2日〜2月11日 細見美術館 主催:五島美術館ほか
ISBN(13桁) 978-4-473-03438-0
ISBN(10桁) 978-4-473-03438-0
ISBNに対応する出版年月 2007.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.11
TRCMARCNo. 07055117
Gコード 31974925
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2007.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 150p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 791.5
NDC9版 791.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1544
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20081128
一般的処理データ 20071030 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071030
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 「芦屋釜」事始め
タイトル(カタカナ形) アシヤガマ/コトハジメ
タイトル(ローマ字形) Ashiyagama/kotohajime
収録ページ 6-13
タイトル 芦屋釜の名品
タイトル(カタカナ形) アシヤガマ/ノ/メイヒン
タイトル(ローマ字形) Ashiyagama/no/meihin
タイトル関連情報 作品と解説
収録ページ 14-55
タイトル 生産地にみる芦屋釜とその製作技術
タイトル(カタカナ形) セイサンチ/ニ/ミル/アシヤガマ/ト/ソノ/セイサク/ギジュツ
タイトル(ローマ字形) Seisanchi/ni/miru/ashiyagama/to/sono/seisaku/gijutsu
責任表示 新郷/英弘‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シンゴウ,ヒデヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新郷/英弘
責任表示(ローマ字形) Shingo,Hidehiro
記述形典拠コード 110005121780000
統一形典拠コード 110005121780000
収録ページ 56-112
タイトル 芦屋釜
タイトル(カタカナ形) アシヤガマ
タイトル(ローマ字形) Ashiyagama
タイトル関連情報 その盛衰と作風
責任表示 原田/一敏‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハラダ,カズトシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原田/一敏
責任表示(ローマ字形) Harada,Kazutoshi
記述形典拠コード 110003417050000
統一形典拠コード 110003417050000
収録ページ 114-129
タイトル 名物記に見る釜
タイトル(カタカナ形) メイブツキ/ニ/ミル/カマ
タイトル(ローマ字形) Meibutsuki/ni/miru/kama
責任表示 竹内/順一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タケウチ,ジュンイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/順一
責任表示(ローマ字形) Takeuchi,Jun'ichi
記述形典拠コード 110000599060000
統一形典拠コード 110000599060000
収録ページ 130-139
タイトル 茶の湯の美学
タイトル(カタカナ形) チャノユ/ノ/ビガク
タイトル(ローマ字形) Chanoyu/no/bigaku
タイトル関連情報 古香庵の趣向をめぐって
責任表示 後藤/繁雄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ゴトウ,シゲオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 後藤/繁雄
責任表示(ローマ字形) Goto,Shigeo
記述形典拠コード 110001937880000
統一形典拠コード 110001937880000
収録ページ 140-147
このページの先頭へ